7月14日(月) 「こどもの権利」に係る道徳科授業

南砺市の制定する「こどもの権利条例」の内容に合わせた道徳科の授業が、講師の先生をお招きして7年生で行われました。

部活動の結果が出ないことに気持ちが焦り、サプリメントに手を出した中学生が高額請求される内容から、7年生の子供たちは慎重な判断やアドバイスをしてくれた友達の大切さについて考えていました。

 

(参考)

「南砺市こどもの権利条例」第6条<守られる権利>

1 こどもは、暴力を受けたり大切なものを奪われたりせず、有害なことから守られます。

2 こどもは、心と体が傷つけられないよう守られます。

3 こどもは、困りごとや悩みごとがある時に、個人情報や秘密を守られ、一方的な意見の押し付けや決めつけのない、適切な相談を受けることができます。