12月4日(水)学校討論会(下学年の部)

昨日に引き続いて、下学年は「人気があるのは、夏か冬か」というテーマで、討論しました。左手赤チームは夏、右手青チームは冬を推し、代表の子がその理由を立論で述べることから話合いは始まりました。どの団も、「遊び」「行事」「スポーツ」などの観点から、その季節のよさをどんどん発表していきました。

特に、自由討論では、「食べ物」が焦点になり、「冬は温かいものがおいしい」「夏は涼しくなるので冷たいものがおいしい」というふうにそれぞれの主張が展開していました。チーム内で相談しながら発言の順を決めたり、付けたしや反対のハンドサインの手がぞくぞくと挙がったりする様子から、両チームの真剣さが伝わってきました。

最終弁論では、相手チームに対してそのよい点をほめたたえ合う発表も見られ、下学年とはいえ相手に反論しながらも相手の主張もよく聞いて認める態度も意識された討論会になりました。参観していた上学年の子供たちからも温かい拍手が送られました。

12月3日(火)学校討論会(上学年の部)

上学年(4~6年)の子供たちによる学校討論会を行いました。「動物園の動物と野生の動物はどちらが幸せか。」というテーマで話し合いました。動物園の動物が幸せだと考える赤団は、「バランスのよい栄養を摂取できる動物園の動物は、野生の動物と比べると約2倍寿命が延びる」というデータを基に意見を述べていました。野生の動物が幸せだと考える青団は、「気の合う仲間とストレスを感じることなく楽しく暮らせる」「好きなところへ行ける」など、野生の自由さが幸せにつながると意見を述べていました。

1~3年生も見学に来ており、「相手の意見と比べて発言していた」「堂々と一生懸命に言っていた」などと討論を聞いた後の感想をしっかりと述べ、よりよい発言の仕方を学ぶ機会にもなりました。

下学年は、翌12月4日(水)の朝活動に行います。

12月2日(月)中等部保健体育 剣道(7~9年生)

中等部合同保健体育(7~9年)で武道「剣道」が始まりました。

外部指導者の方に来ていただき、竹刀の扱い方や剣道で大切な「礼に始まり、礼をもって行い、礼に終わる」という精神を学びました。

7・8年生は初めての剣道で、どんなことをするのかドキドキしていた様子でしたが、いつもの保健体育とは違った武道特有の面白さを体験していました。

中等部の子供たちには、自分だけでなく友達の勝利や成長も共に喜ぶことができる関係をつくってほしいと思います。