9月30日(金)クラブ活動をしました

9月30日(金)クラブ活動をしました。

体クラブでは、水鉄砲を使ったサバイバルゲームをしました。「2回当たったら負け」というルールで活動していましたが、活動する中で時間制限の方が楽しく活動できると判断して活動方法を変えながら楽しんでいました。

手先クラブでは、自分の好きなイラストをパソコンで探して描きました。どうやったら似せて描けるか工夫しながら作品を制作することができました。

頭クラブでは、シャボン玉づくりをしました。どんな材料でシャボン液を作ったら割れないシャボン玉ができるか研究していました。

みんなで話し合いながら協力して活動する子供たちの姿が素敵でした。

 

 

9月29日(木)1~6年ふるさと学習

1~6年生は、井波地域でふるさと学習を行いました。

全員で瑞泉寺を見学した後、1~3年生は井波観光ボランティアの方の案内で八日町通りを散策し、4~6年生は木彫りの里で木彫刻体験をしました。

1~3年生は、街中で夢中に木彫のネコ探しをしたり、彫刻師や造り酒屋の仕事を見学し、進んで質問したりしました。

4~6年生は、彫刻刀を使って自分の好きなデザインをプレートに彫り、すてきな作品が仕上がりました。

雲一つない晴れ渡った秋空の下、子供たちはふるさと南砺のよさを十分実感できました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

9月28日(水)富山県中学校駅伝競走大会壮行会

10月1日(土)に行われる富山県中学校駅伝競走大会に向けての壮行会を行いました。

選手代表からは、「これまでの練習を自信に変えて、一丸となって襷を繋ぎます」と力強い言葉がありました。

夏休みから練習を頑張ってきた選手たちが、本番で今までの練習の成果を出せるよう願っております。

 

9月27日(火) 5・6年校外学習

5・6年生の子供たちが、富山市方面へ校外学習に行ってきました。

(株)富山環境整備では、産業廃棄物や家庭ごみの最終処理場や、ごみの処理で生まれたエネルギーを使ったトマトの栽培の様子を見学しました。場内はとても広く、バスの中で作業員の方からの説明を聞きました。県内外から多くのごみが持ち込まれ処理していますが、環境を汚染しない方法を徹底していることに子供たちは驚いていました。

富山県中央植物園では、井口地域とも関係の深いツバキ研究家、桐野秋豊さんの研究についてお話を聞きました。温室には中国原産の椿も展示されており、自分たちの育てている椿と比べて、大きく色がはっきりとした赤色であることを知りました。

北日本新聞「創造の森 越中座」では、新聞が印刷される様子を見学しました。自分たちの体よりも大きなロール紙が、一日に五十本も使われていました。新聞づくり体験では、見学の様子が分かるオリジナル新聞を作ることができました。

一日の校外学習を通して子供たちは、自分たちの生活に関係する様々なことを知ることができました。

学校見学会

南砺つばき学舎では、10月6日に予定していました学校見学会の日を設定しないこととしました。

学校見学を希望される方については、個別に対応いたします。
特認校制度を利用して本校への就学、進学を検討中で、学校見学を希望される方は、電話で連絡してください。
学校見学の対応は、10月31日(月)までです。
電話 64-2052  担当: 教頭 石崎 恵嗣

9月26日(月)避難訓練

今回は、不審者の侵入に対して、安全・敏速に行動ができるように避難訓練をしました。

不審者が子供玄関付近をうろついているという想定で行いました。子供たちは先生や放送の指示を静かに聞き、素早く行動していました。

避難後、南砺警察署井口駐在所の正橋巡査長さんから、「不審者を見かけたら いかのおすし を思い出して行動しましょう」と話があり、不審者を見かけたときの対応について再確認しました。

子供たち、教職員も含めて、緊張感のある訓練をすることができました。

9月22日(木)全校レクリエーション

9月22日(木)、「つばきの時間」に全校レクリエーションを行いました。

子供会執行部が企画運営をして、新型コロナ感染対策をとり、全校で「しっぽとり」を楽しみました。

体育館は子供たちの笑顔と歓声にあふれ、「みんなで一緒に活動して、もっと仲よくなろう!」という目当てを達成できました。

9月21日(水)9年「租税教室」

社会科の授業の一環として、税理士の先生による9年生のための租税教室を実施しました。

税金の種類や租税の歴史、税金の使い道などをクイズを交えて分かりやすくお話いただきました。

子供たちは、税金が自分たちの教育や身の回りで使われていることや、なぜ税金が必要なのかを再確認することができました。

9月20日(火)行燈づくり(色付け)

先週、蝋引きしたあんどんの色付けを行いました。

まず1~4年生が、講師の先生や5・6年生に教えてもらいながら色をぬりました。「椿の葉は明るい色にしたいな」「背景を薄い色にしてみたいな」とそれぞれ思いをもって取り組んでいました。また、5・6年生はその思いに寄り添いながら、「こっちの色にするとどうかな」「もっと水をつけると明るくなるよ」と声をかけるなど、上級生として優しく導こうとする姿が見られました。

 

次に、5~9年生が色付けを行いました。これまでの経験を生かし、色の濃淡や細かいところの色分けまで意識した作品に仕上げることができました。

 

完成した行燈は、学習発表会で展示する予定です。

子供たちの思いがこもった行燈をぜひご覧ください。

「南砺っ子商店」延期のお知らせ

9月24日(土)に予定しておりました「南砺っ子商店」は新型コロナ対策を考慮し、10月23日(日)の学習発表会で行います。延期になりましたことをお詫び申し上げます。

10月23日の学習発表会では、ステージ発表に加え、子供たちが制作した南砺市のリーフレットの展示やオリジナルグッズ、寄付いただいた野菜等の販売を行います。楽しみにお待ちください。

また、11月6日(日)に行われる井口生涯学習フェスタでも、「南砺っ子商店」を行う予定です。後日、詳細についてお知らせいたします。

 ☜つばきさくちゃん

1 2 3 4