10月25日(水)5年生校外学習

理科「流れる水のはたらき」の学習で、校外学習に出かけ、川の様子を観察しました。

まず、田屋橋(中流)の様子を観察しました。いつも何気なく見ている川ですが、石の大きさや形、水の流れ等、普段は気に留めていなかったことに疑問をもちました。

「どうして石は丸いのかな。」「草を投げたら速く流れたよ。」と、友達と対話しながら学習していました。

次に、蛇谷橋(上流)の様子を観察しました。中流との違いをワークシートに書きました。

石というより岩で、滝のようなものもありました。草を流して、流れが速いことを目で見て確認しました。

次回の理科では、上流と中流で観察したことを比較し、どうして違いがあるのか考えていきたいと思います。