5月9日(木)4~6年団体競技・リレー練習

4~6年生は今日の運動会練習を第2体育館で行いました。内容は「リレー練習」と団体競技「心を1つに〇人〇脚リレー」です。前半のリレー練習では、つばき学舎全員リレーの練習前に一足早く走順をマスターし、4チームに分かれて、バトンパスの練習や体育館を本番さながらに周回する練習をしました。

後半は、二人三脚、三人四脚、五人六脚のリレーです。息を合わせて「イチ・ニ・イチ・ニ・・・」と軽快に走る姿に、これまでの練習の成果が表れていました。二人三脚では、縄跳びの前回し跳びを3回跳ぶという冷静さが要求される場面もあり、はらはらどきどきするレース展開には目が離せません。

「ガンバレー、ガンバレー!」という仲間の応援の声に後押しされながら、子供たちはパワー全開で、真剣に練習に取り組んでいました。

 

5月8日(水)学校図書館 新システムスタート

「南砺市立図書館デジタル化推進事業」に伴い、本校の本の貸し出し方法が新しくなりました。子供たちは、4月下旬から本の貸し出し方法についての説明を聞いて、実際に本を借りました。シールがプリンターから出てくるのを見て、「わあっ。」とうれしそうにシールを貼る子供の笑顔がとてもすてきでした。借りる時間は昼休み(1~6年は火水金の中休みも可)に限定されますが、一度に2冊まで本を借りることができるので、これからも学校図書館を活用してほしいです。読書をすると心が豊かになるだけでなく、知識量も増え、読解力にもつながると言われます。ご家庭でも、親子で読書タイムを設定されてみてはいかがでしょうか。

 

5月1日(水)運動会練習

5月になりました。18日(土)に開催する運動会に向けて、練習が始まっています。今日は1限に、第2体育館で1~3年が個人徒競走の練習をしました。2限に第1体育館で4~6年は、団体競技の練習をしました。二人三脚、三人四脚、と人数が増えると息を合わせるのが大変ですが、声を掛け合いながら少しずつ上達する様子が見られました。7~9年は、4限に第2体育館で全員リレーの練習をしました。バトンパスの練習に力が入りました。

 

4月30日(火)委員会活動

各委員会では、9年生が中心となって具体的な活動を考え、準備しています。
「給食委員会」は、献立紹介に加えて残菜ゼロを目指す取り組みについて意見交換して方法を考えていました。
「図書文化委員会」は、図書室の本総選挙と称して本の推薦カードをタブレット端末で作成していました。
「健康安全委員会」は、爪切りや十分な睡眠を呼びかけるポスターやカードを作っていました。
「ボランティア委員会」は、ボランティアボックスを設置して校内を自ら進んで掃除や整とんをするよう呼びかける計画をしていました。
「環境美化委員会」は、畑・花の栽培のグループ分けをして、実際の栽培計画を立てていました。
どの委員会も、つばき学舎らしく、上級生が下学年の子供たちに優しくアドバイスしながら活動を進めていました。

4月26日(金)創校記念式

本校の創校記念式を行い、元井口村長を勤められた伊東 浩氏に「井口小・中学校での生活を振り返って」と題し、講演をしていただきました。
講演では、戦後間もない頃の学校や学習、生活の様子などを聞かせていただき、現在の生活とは大きく異なることが分かりました。また、井口小学校の校舎を建設するとき、国の補助金だけでは小さな建物にしかならない状況でしたが、村で積み立ててきたお金を使ったことで1.7倍の大きさの建物になったと聞き、村の方々の学校に寄せる思いや期待の大きさを感じることができました。
最後に、講演いただいた伊東氏に子供会代表がお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちを込めて花束を渡しました。

4月25日(木) 第1回子供総会

第一体育館で、前期の子供総会が行われました。まず、執行部から、専門委員会の見直しをしたことや子供議会が開設されることが報告されました。そして、子供会テーマ「広がる友情 ~みんなで笑い合おう~」というテーマについての説明がありました。

次に、一旦1~3年生が退席した後、4年生以上で前期活動計画案や予算案について全体討議・質疑をしました。環境美化委員会へは「掃除の仕方を向上させる手立て」について、給食委員会へは「望ましい食習慣やマナー向上のイベント」について、ボランティア委員会へは、「ボランティアボックスの設置場所の提案」について、会員から提案がされました。

それらに対して、委員長から前向きな回答があり、厳粛な雰囲気の中ですべての議案が満場一致で承認されました。最後に、子供会会長から、「委員会で意見を出し合いましょう!」という前向きな呼びかけがあり、滞りなく第1回子供総会は終了しました。

4月22日(月)交通安全教室

  交通安全教室を開催しました。まず最初に、南砺警察署井口駐在所の方に、交通ルールを守った安全な歩き方や、自転車の正しい乗り方について説明していただきました。その後、設定したコースを1、2年生は手をつないで、3~9年生は自転車で走行しました。そして全員無事に交通安全教室を終えることができました。子供代表から指導してくださった方々に「これからも安全に気を付けます」と約束しました。

   

4月19日(金)5・6年生井口少年消防クラブ入団式

5年生8名、6年生10名は、井口少年消防クラブの入団式を行いました。

分団長さんから、「消防の仕事として、火災が起こらないように予防することが大切だ」と教えていただきました。5・6年生には、周りの人が火遊びをしないよう声をかけてほしいというお願いがありました。

5年生には少年消防クラブの記章が贈られ、正式に井口少年消防クラブに入団しました。名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、入団する強い思いを感じました。

最後に、5・6年生が声を合わせて誓いの言葉を言いました。大人になっても火災予防に努めることを誓いました。

井口地域、富山県で大きな火災が起こらないよう、子供たちの力を発揮してほしいと思います。

4月18日(木)5年生算数 かさの比べ方と表し方

5年生は、3cm×4cm×5cmの直方体と4cm×4cm×4cmの立方体の体積を比べる学習をしました。二人一組になって1㎤のブロックを積み重ねて直方体と立方体を作り、ブロックの数を数えました。
見た目もほぼ同じ大きさなので、ブロックの数が同じになるのではないかという予想をした子供もいましたが、実際に数えてみるとブロック4個分の違いがあることを確認できたので、計算でブロックの数を求めることが大切だと気付いたようでした。

4月17日(水)運動会結団式

今日のつばきの時間、5月に行われる運動会に向けての結団式を行いました。

子供会会長の始めの言葉の後、運動会のテーマ「広げよう笑顔の輪」とテーマに込められた思いを発表しました。

続いて各団団長が、赤団テーマ「善戦健闘」、青団テーマ「不撓不屈」を発表し、団全員が大きな声で復唱しました。さらに各団毎に分かれ、団役員の紹介、団スローガン表明と勝ちどきの練習を行いました。どちらの団も、全員で大きな声を出したり、小さなグループに分かれて中等部の子供が初等部の子供に優しく教えたりして、元気に楽しく活動していました。

1 2 3 42