8月2日(火)北信越大会バドミントン団体戦

第43回北信越中学校総合競技大会が長野県各地で開催されています。

8月2日(火)、長野県塩尻市ユメックスアリーナでバドミントン競技の団体戦が行われました。

本校男子バドミントン部は、1回戦は長野県代表の戸倉上山田中学校に2対1で勝利しました。

2回戦は福井県代表の福井工大福井中学校に1対2で惜敗しました。

最後まで全力でプレーし、白熱した試合が展開されました。応援ありがとうございました。

 

 

 

8月3日(水)、個人戦ダブルスでの健闘を祈っています。

7月27日(水)北信越大会懸垂幕

8月に長野県塩尻市で行われる北信越中学校総合選手権大会に出場するバドミントン部を激励するため、懸垂幕を作成していただきました。

井口地域づくり協議会、いのくちスポーツクラブ、南砺市体育協会、南砺つばき育成会、南砺つばき学舎部活動振興会の皆様、どうもありがとうございました。

バドミントン部の子供たちは強化練習会で汗を流し、大会に向けて士気を高めていました。

7月16日(土)17日(日)県中学校総合選手権大会バドミントン競技

7月16日(土)17日(日)、高岡市の竹平記念体育館で行われた県中学校総合選手権大会バドミントン競技に部員全員が出場しました。

選手は先日の壮行会での応援を力にして、集中して最後まで粘り強く頑張りました。白熱した試合が展開され、団体と個人で北信越大会への出場を決めました。

また、ベストマナー賞もいただきました。

 

 

 

 

結果は次のとおりです。

☆男子団体3位(北信越大会出場)

☆男子ダブルス1位(北信越大会出場)

☆男子シングルス3位

☆ベストマナー賞

応援ありがとうございました。

6月27日(月)受賞報告

6月25日(土)に行われた南砺市民体育大会バドミントン競技の受賞報告がありました。

先週の地区選手権大会に引き続き、よく頑張りました。受賞おめでとうございます。

市民体育大会バドミントン競技

【団体】

男子団体1位 女子団体2位

【個人】

男子ダブルス1位 2位 3位

男子シングルス2位

女子ダブルス1位

県選手権大会、県民体育大会での健闘を祈念しています。

 

6月19日(日)砺波地区中学校選手権大会 バドミントン競技

昨日に続き、砺波地区中学校選手県大会バドミントン競技が福野体育館で行われました。

2日目は個人戦に挑みました。子供たちは緊張することなく十分に力を発揮し、出場した全選手が上位入賞に輝くなど、素晴らしい活躍を見せてくれました。

7月16日(土)17日(日)には、第60回富山県中学校バドミントン選手権大会が高岡市竹平記念体育館で行われますが、部員全員が出場することになりましたので、これからのご声援よろしくお願いいたします。

【個人戦の結果】

・男子ダブルス  1位、2位(2ペアとも県選手権大会出場)

・男子シングルス 2位、3位、4位(3人とも県選手権大会出場)

・女子ダブルス  2位(県選手権大会出場)

【団体戦の結果】

・男子団体1位(県選手権大会出場)

・女子団体3位(県選手権大会出場)

 

6月18日(土)砺波地区中学校選手権大会・砺波地区中学生写生会・部活動参観

アート部吹奏楽コースは、7月のコンサートに向けての練習と準備を行いました。

アート部英語コースは、8月のスピーチコンテストに向けての練習をしました。

アート部美術コースは、庄川水記念公園で開催された写生会に参加し、自分の選んだ風景を集中して描きました。

 

バドミントン部は、福野体育館で団体戦があり、日頃の練習の成果を出し切り最後まで粘り強くがんばりました。

男子団体1位、女子団体3位と健闘しました。明日の個人戦もがんばります。

 

3月25日(金)全国中学生バドミントン選手権大会

3月25日(金)~27日(日)徳島県で開催される全国中学生バドミントン選手権大会に、バドミントン部の2名が男子ダブルス富山県代表として出場します。24日には壮行会を行い、全校で二人に熱いエールを送りました。今朝、元気よく出発していきました。健闘を祈っています。

 

 

1 2 3 4 5 6