1月30日(月)受賞報告

バドミントン部と井口ジュニアの子供たちが下記の受賞の報告に来ました。

第18回南砺市ジュニアオープンバドミントン選手権大会

男子シングルス 1位、2位、3位入賞。

第26回冬季富山県小学生クラブ対抗バドミントン大会

5年男子団体戦 準優勝(北信越大会出場)

校長先生から、「入賞おめでとうございます。井口ジュニアの皆さんは北信越大会に向けて、

バドミントン部の皆さんはファイテンカップ埼玉中学オープン大会に向けて頑張ってください」

と、激励の言葉がありました。今後の活躍を期待しています。

9月18日(日)砺波地区新人大会バドミントン競技2日目

昨日に続き、9月18日(日)、地区中学校新人大会バドミントン競技が福野体育館で行われました。

2日目は個人戦に挑み、出場した全選手が上位入賞を果たしました。2日間、応援ありがとうございました。

<個人戦の結果>

男子シングルス 1位  2位

男子ダブルス  1位

 

9月17日(土)砺波地区新人大会バドミントン競技1日目

9月17日(土)、砺波地区中学校新人大会バドミントン競技(団体戦)が福野体育館で行われ、バドミントン部が出場しました。

男子決勝トーナメントに進出した南砺つばき学舎は、準決勝で庄西中学校に2-0、決勝戦で出町中学校に2-0で勝利し、見事、団体優勝に輝きました。

コロナ禍のため、選手1名につき保護者の方1名の入場に制限された大会でしたが、子供たちは部活動指導員、地域の指導者の皆様、保護者の皆様の応援を受け、素晴らしい活躍を見せてくれました。

皆様、応援をありがとうございました。

9月18日(日)は個人戦が予定されています。ぜひ頑張ってほしいです。

【出町中との決勝戦の様子】

 

8月21日(日)全国中学校体育大会バドミントン競技

8月21日(日)、青森県武道館で全国中学校体育大会バドミントン競技が行われ、本校からは男子ダブルスに出場しました。

1回戦はシードで、2回戦から登場し、勝ち上がってきた埼玉県代表の埼玉栄中学校に21-15、21-19で勝利し、見事3回戦に進みました。3回戦は和歌山県代表の湯浅中学校と対戦し、惜敗しました。

全国の舞台で、最後まで粘り強くよく頑張りました。応援ありがとうございました。

 

8月12日(金)全国大会懸垂幕

8月19日(金)から青森県武道館で行われる全国中学校体育大会に出場するバドミントン部を激励するため、懸垂幕を作成していただきました。

井口地域づくり協議会、いのくちスポーツクラブ、南砺市体育協会、南砺つばき育成会、南砺つばき学舎部活動振興会の皆様、どうもありがとうございました。

 

8月9日(火)全国中学校体育大会出場報告及び激励会

8月9日(火)、南砺市役所別館で全国中学校体育大会出場報告及び激励会が行われ、バドミントン部の男子2名が参加しました。

市内25名の全中出場選手の紹介があり、各学校代表生徒が抱負を述べました。本校からは全国大会に出場するバドミントン部部長が北信越大会の課題を振り返り、全国大会へ向けての意気込みを堂々とした態度で述べていました。

来賓の方々から激励の言葉をいただき、記念撮影を行いました。

8月19日(金)~22日(月)、青森県弘前市で行われる全国大会での健闘を祈念しています。

 

8月8日(月)県ジュニアバドミントン選手権大会

8月8日(月)、高岡市の竹平記念体育館で県ジュニアバドミントン選手権大会中学生の部が行われました。

8年生が中心となり、全力を出し切り健闘しました。応援ありがとうございました。

男子シングルス(8年男子)優勝

男子シングルス(8年男子)3位

男子ダブルス(8年男子) 優勝

 

7月23日(土)に行われた県ジュニアバドミントン選手権大会小学生の部(1部)では、4年男子ダブルスが準優勝を獲得しました。応援ありがとうございました。

 

8月3日(水)北信越大会男子ダブルス優勝おめでとう

8月3日(水)、北信越中学校総合競技大会バドミントン競技の個人戦が行われました。

男子ダブルスで見事、優勝し、全国大会出場への切符を手にしました。

今までの練習の成果を十分発揮し、よく頑張りました。二人とも素敵な笑顔です。

応援ありがとうございました。

全国大会に向けて、さらにパワーアップしてくれることを期待しています。

 

1 2 3 4 5 6