カテゴリー: 9年生
4月15日(火) アルミ缶回収
4月14日(月) 椿が咲いています
学校敷地内の至る所に椿が咲いています。冬の大雪で枝が折れてしまったものがありますが、折れていない枝は力強く、赤や白、ピンクの花を咲かせました。
写真は、昨年3月、「校舎完成を祝う会」で植樹した椿です。こちらもきれいに咲いています。
「いのくちの香り」という品種で、その名の通り甘い香りがします。
もうすぐ椿の花の時期が終わります。来シーズンもきれいな花が見られるように、全校で椿のお世話を続けていきます。
記念植樹の様子(令和6年3月)
3月19日(火)『校舎完成を祝う会』 – 南砺市立 南砺つばき学舎
4月14日(月) 学力調査
4月11日(金) 委員会活動
4月10日(木) 学校たんけん
4月9日(水) 入学式が行われました。
4月8日(火) 新年度が始まりました。
少し長めの春休みを終え、子供たちがつばき学舎に戻ってきました。
新年度初日の今日は、新しい校長先生をお迎えする着任式、新しく来られた先生方をお迎えする新任式に続き、始業式が行われました。
着任式では、校長先生から、「新しい事に挑戦し、わくわくする学校にしましょう。」「安心して挑戦できる温かい仲間になりましょう。」とお話がありました。
新たに9人の先生をお迎えした新任式では、それぞれの先生方からのご挨拶の後、子供会会長から学校の紹介を交えた歓迎の挨拶をしました。先生方の好きなものや得意なことを覚えようと、子供たちは先生方と目をしっかりとつないで聞いていました。
始業式では、校長先生から代表の子供たちに新しい教科書が給与されました。新しく始まる勉強が楽しみですね。
また、子供会による「7年生 進級の集い」が行われ、進級した7年生が、8年生、9年生に中等部に迎えられました。7年生代表は、「後期課程の一員として、先輩方と力を合わせて頑張っていきます。」と抱負を述べました。