月: 2025年8月
8月28日(木)語彙を豊かに
8月27日(水)「人権の花」運動 終了式(前期課程)
8月26日(火) 令和7年度後期子供会役員選挙に向けて
8月25日(月)今日の献立
8月22日(金)1、2年生 図工の時間
8月21日(木)発育・視力測定
8月20日(水)2学期始業式
夏休みを終え、元気いっぱいの子供たちが登校し、久しぶりに会う友だちと笑顔で挨拶を交わす姿が見られ、つばき学舎が明るい雰囲気に包まれました。
県内で最初の2学期始業式が行われるということで、今日は新聞社やテレビ局が取材に訪れる中、8年生一人一人が2学期の目標を発表しました。「時間を計画的に使いたい」「全ての教科の復習を頑張りたい」など、それぞれが目標を持って2学期を迎えることができました。
校長先生からは、「自分を成長させるためには目標をたて、挑戦し続けることが大切だ」というお話がありました。
2学期は、行事や学習を通して、子供たちが大きく成長する大切な時期です。一人一人が目標をもち、挑戦する姿を大切にしながら、仲間とともに充実した毎日を過ごして欲しいと思います。
8月2日(土)🎷アート部吹奏楽コース 9年生引退コンサート
アート部吹奏楽コース 9年生引退コンサートには、保護者の皆さまをはじめ、地域の方々、そして、これまでお世話になってきた先生方や卒業された先輩方も駆けつけてくださり、会場は温かい拍手と笑顔に包まれました。
コンサートでは、9年生5人と指導者のお二人によるサックス7重奏等が披露され、息の合った演奏は、音楽への情熱と仲間との絆が感じられる、まさに集大成とも言えるステージでした。
アンコールを含め全10曲の演奏が行われ、9年生たちはこれまでの努力の成果を発揮し、堂々と最後の舞台を飾りました。
演奏後には、指導してくださった先生方への感謝の言葉が伝えられ、部員からは引退する9年生へ花束が贈られました。
これからは、5年生と7年生の部員たちが中心となって活動を引き継ぎ、新たな音楽づくりに挑戦していきます。
アート部吹奏楽コースのこれからの歩みにも、どうぞ温かいご声援をよろしくお願いいたします。
8月6日(水) 🚴♂️ 第57回交通安全こども自転車全国大会 富山県代表として出場!
本校の子供たち5名が、第57回交通安全こども自転車全国大会に富山県代表として出場しました。会場は、東京ビッグサイト。
全国から選ばれた都道府県代表の子供たちが集まり、交通安全に関する知識と自転車操作の技術を競い合いました。
広大な会場に緊張しながらも、これまでの練習の成果を発揮し、堂々とした姿で大舞台に立ちました。
子供たちは、富山県大会後も学科テスト・実技テストの練習に励み、夏休み中も学校に通って練習を重ねました。
全国大会での成績は14位でした。
「緊張したけれど、練習の成果を出せてうれしかった」「みんなで頑張ったことが一番の思い出です」など、子供たちからは達成感あふれる声が聞かれました。
この経験は、子供たちにとって大きな自信となり、交通安全の意識をさらに高める貴重な機会となりました。
また、8月3日に行われた「つばきの郷赤祖父夏まつり」では、地域代表、県代表として、全国大会に出場することを紹介され、地域の皆さんからたくさんの声援と拍手をいただきました。
応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。