カテゴリー: 2年生
5月10日(火)1・2年生 運動会練習
5月9日(月)運動会 開会式練習
5月6日(金)団活動
5月2日(月) さつまいもの苗植え
4月28日(木)交通安全教室
4月27日(水)1・2年生 外国語活動
今日の1・2年生の外国語活動は「あいさつ」をしました。
これまで「あなたの名前は?と聞いたり答えたりしよう」の学習で、ロンドン橋の替え歌で、
Hello. Hello. What’s your name? What’s your name? What’s your name?
Hello. Hello. What’s your name? My name is 〇〇〇.
と歌で答える練習を重ねてきました。
今日のGoalは、「1年生はトゥアン先生に、2年生は石崎先生にあいさつしよう」でした。
My name is 〇〇〇. What’s your name?
My name is 〇〇〇.
Nice to meet you.
そして、自分が書いた好きなものの絵を見せて、
Sticker. please!と言って、シールを貼ってもらいました。
Englishでの会話が多くなりますが、サインカードや、替え歌、チャンツ等でどの子にも分かるように工夫し、体験的に学習できました。1年生のあいさつが途切れてしまった時も、「Hello. Hello.~」と小さな声で歌うと、自然と「What’s your name?」と話し始め、会話を続けていました。
最後にシールをもらったときの満足そうな笑顔が印象に残りました。
4月25日(月)火災避難訓練
4月25日(月)1・2年生 生活科「どうぞよろしく」
1年生は、生活科で2年生に対して自己紹介をする学習をしました。「2年生がびっくりするくらい、上手な字で書きたいな。」という思いで、「いちねん、〇〇〇〇」とていねいに名前を書き、裏に好きなものの絵を描いて準備し、今日を迎えました。
1年生の一人一人が、2年生の一人一人に1分間で自己紹介をしました。1年生は名前と絵を見せながら、「私の名前は、〇〇です。好きなものは、〇〇です。」と話しました。2年生も自己紹介をした後、「なぜ、〇〇が好きなんですか。」「絵が上手ですね。どうして絵が上手なんですか。」などの質問をしていました。1年生が真剣なまなざしで答える姿に、コミュニケーション能力も日々成長していることを実感しました。