4月22日(金)運動会結団式

今年の運動会のテーマは「進華 熱く燃えようつばき魂」です。結団式では、子供会会長がテーマに込められた思いを話しました。続いて、赤団スローガン「力戦奮闘」、青団スローガン「風林火山」が団長から発表されました。

その後、団ごとに分かれ、スローガンの唱和や勝どきの練習を行いました。どちらの団も9年生を中心に1か月後の運動会本番に向けて気持ちを盛り上げていました。

 

4月20日(水)1・2年外国語活動

1・2年生は、週4回の外国語活動を行っているので、子供たちの学習もだんだんと活発になってきました。
Let’s start English!   Hello! I’m 〇〇. How’s the weather?  Cloudy. で学習がスタートし、「ジャンケン列車」をEnglishで、Let’s start! Rock, Scissors, Paper, One Two Three! と元気よくジャンケンをしながら英語に親しんでいきます。
次は、「あなたの名前は?と聞いたり答えたりしよう」の学習です。ロンドン橋の替え歌で、
Hello. Hello. What’s your name? What’s your name? What’s your name?
Hello. Hello. What’s your name? My name is 〇〇〇.
と歌で答えます。少しハイレベルになっても、元気に歌う1年生の成長には驚くばかりです。
最後には、English とジェスチャーだけでオウムの絵本の読み聞かせを行いました。Englishだけで理解できるかなと心配しながら見ていましたが、オウムがオウム返しする場面の面白さを子供たちが感じて自然と笑い声が上がる楽しいひとときになりました。

    

4月17日(日)第1回創校記念式・記念講演会

4月3日は南砺つばき学舎の創校記念日です。学校の1周年の誕生日を祝って、4月17日(日)に第1回創校記念式を行いました。

同窓会長さんにご挨拶をいただき、井口小学校第49代校長の梶 尚美先生をお招きしてお話を聞きました。

梶先生からは、南砺つばき学舎が誕生するまで多くの方の熱い思いが込められていたことを教えていただき、地域の中の学校として一人一人がこれからも光り輝いてほしいと温かいお言葉をいただきました。

子供たちは真剣にお話に聞き、積極的に質問していました。終わりに、子供会会長がお礼の挨拶として、これからも全校で協力し合いよりよい学校を創っていく決意を述べました。

4月14日(木)1・2年 スタートイングリッシュ3時間目

南砺つばき学舎では、1・2年生から週4回の外国語活動を行っているので、スタートイングリッシュは今日が3時間目になりました。
Let’s start English!   Hello! I’m 〇〇. How’s the weather?  Cloudy. で学習がスタート。
最初は、「ジャンケン列車」をEnglishで楽しみました。Let’s start! Rock, Scissors, Paper, One Two Three! と元気よくジャンケンをしながら英語に親しんでいました。
次は、「じぶんの名前をいおう。ぱあと2」の学習です。Hello! My name is 〇〇〇. What’s your name? Hello! My name is 〇〇〇.を話しました。少しハイレベルになり、戸惑う1年生もいましたが、2年生が1年生に教えながら話しかけてくれたので、最後には元気に挨拶を交わせるようになりました。

4月13日(水)運動会団色抽選会

本日、つばきの時間に「運動会団色抽選会」が開催されました。

各団の代表がじゃんけんの後、何色か書かれた巻物を選び団色を決定しました。巻物が開かれると自分たちが何色の団になったか分かり、子供たちは笑顔で拍手をする様子が見られました。

運動会へ向けて、いよいよ本格的に始動します。同じ団になった他学年の仲間と協力して、思い出に残る運動会を作り上げてほしいと思います。

4月12日(火)1・2年 スタートイングリッシュ

南砺つばき学舎では、1・2年生から週4回の外国語活動を行っています。1・2年のスタートイングリッシュでは、外国語を用いた体験的な活動、言語活動を通して、コミュニケーションを図ることや楽しむことを目指しています。
今日は1年生にとっては初めての学習でした。Let’s start English!   Hello! I’m 〇〇. 等の、挨拶を交わしました。最初は緊張気味の子供たちでしたが、先生の笑顔とジェスチャーに引き込まれ、だんだんと元気に話すようになりました。最後には、「また、英語がしたい!」と笑顔で話す子供達の様子が印象的でした。

 

 

4月8日(金)2年 国語・体育

2年生は国語で「ふきのとう」を学習しています。2年生になり、すぐに出合う国語の学習です。この教材は、物語の中にも詩的な表現がさりげなく散りばめられ、音読を通して自然に言葉のリズムや響きを味わえます。子供たちは、場面の様子や登場人物の行動から場面を想像し、元気な声で音読しました。
3限は、1年生との合同体育で80m走のタイムを測定しました。1年生に走り方を教えながら全力で走る2年生の姿と、隣で走る1年生の姿を見ると、1年間の成長を実感します。2年生も張り切っています。

4月7日(木)入学式

南砺つばき学舎に、12名のかわいい1年生が入学しました。

入学式では、校長先生からひとりひとりに教科書が手渡されました。

 

また、校舎内には、1年生をお祝いするための掲示が飾られています。

1年生の子供たちは、お兄さん・お姉さんが飾った校舎を見て、

9年間の学校生活の始まりに、うきうきしている様子でした。

 

在校生・教職員みんなで、1年生の入学を楽しみにしていました。

これからの学校生活が楽しく学び多いものになるよう、教職員一同支えてまいります。

1 32 33 34 35 36 46