10月18日(水)学習発表会予行

次の写真は、ステージ発表のフィナーレを飾る、「みんなで踊ろう『ABCダンス』」のダンスの様子です。赤団青団が4チームに分かれ、おそろいのカラーTシャツでリズミカルにダンスをしました。

上学年が中心になって、独自に振り付けを工夫したところもあり、楽しそうに体いっぱい使って表現していました。いよいよ、22日は学習発表会の本番です。

保護者・地域の皆様、当日は、大勢のお越しをお待ちしております。

 

10月17日(火)ABCダンスの練習

今日は、学習発表会で踊る「ABCダンス」を、全校の子供たちがそろって練習しました。

今日は本番の衣装に着替えて練習しました。

色とりどりのTシャツ姿が楽しいダンスの雰囲気をさらに盛り上げていました。

練習中には、ダンスをよりよく踊るためにはどうしたらよいかを色団ごとに話し合う場もあり、本番に向けて、気持ちも高まっています。

息の合った迫力ある全校ダンスをぜひご期待ください。

10月16日(月)アルミ缶回収

毎月、登校時にアルミ缶を持参し、回収する活動を続けています。先輩から受け継いだこの活動は、子供会が力を入れている活動の一つです。 
回収されたアルミ缶から再生地金をつくるエネルギーは、原料のボーキサイトから新しい地金をつくる時のエネルギーのたった3%でOK。なんと97%ものエネルギーが節約できます。また、日本の場合、ボーキサイトの99%は、輸入に頼っています。
南砺市SDGs未来都市計画の実現に向けて、自分たちができることに、地道に取り組んでいます。

 

 

10月13日(金)さつまいも掘り

清々しい秋空の下、学校農園のさつまいも掘りが行いました。5月に苗を植えてから、子供たちみんなで水やりなどの世話をして、育ててきました。

まずは、5年生以上の子供でさつまいもの茎を刈り取り、いも掘りがしやすいように準備しました。

さあ、いよいよ、いも掘りの開始です。みんなやる気いっぱいです。

それぞれの畝では、上級生と下級生が協力し合って、さつまいもを土の中から掘り出していました。下級生が上手に掘り出せて喜ぶ様子に、上級生も嬉しそうでした。

子供たちからは、頑張って掘り出せたという、誇らしげな笑顔が見られました。

10月4日(水)のびのびタイム

秋晴れの空の下、グラウンドの1周400mの特設コースで、1~6年生による、持久走大会を視野に入れた走力アップの練習が始まりました。全力疾走やサイドステップを取り入れたメニューで練習しました。6年生がコーンを立てたり、下級生を整列させたりしました。

今年からは、グラウンドの特設コースを利用し、10月31日に持久走大会を行う予定になっています。それぞれの目当ての達成を目指して、自分に合ったペースで最後まで粘り強く走り抜いてほしい、と願っています。

10月3日(火)3年生 算数

3年生の算数では、「1/4の長さを求めるための計算の仕方」を学習しました。

割り算の仕方や、これまで学習したかけ算との関係など、子供たちは自分なりの考え方で、答えを導き出していました。

 

9月29日(金)1~6年生 城端地域でふるさと学習

毎年1~6年生が南砺市の地域を巡回してふるさとのよさを学んでいる「ふるさと学習」を、城端地域の桜ヶ池公園で行いました。

クライミングセンターでは、指導者に教えていただきながらボルダリングを体験をしました。また、遊具広場では、すべり台や、レールウェイ、ロープジャングルジム等、遊んでも遊びきれないくらいのたくさんの遊具で、晴天の下、2時間近く遊び尽くすことができました。
グランピングゾーンとしてこれからも大規模な開発・整備が行われていく桜ヶ池付近のよさを満喫することができました。

 

 

9月27日(水)壮行会

つばきの時間に県駅伝競走大会と県選抜大会バドミントン競技に出場する選手を激励する壮行会を行いました。6年生が全体を仕切ってリードしました。隊形移動をしたり、太鼓に合わせた手拍子でエールを送ったりしました。会が始まる前に簡単なリハーサルをしただけでしたが、6年生が計画通りに一生懸命に壮行会を運営する姿が、とても頼もしく見えました。

   

子供会会長からは、「仲間の力を信じて全力で楽しんでください。」、校長先生からは「共に練習してきたみんなの思いをたすきに込めて頑張ってください。」と力強い応援メッセージが伝えられました。教育振興会で作っていただいた南砺つばき学舎ののぼり旗を携えて、声援を送りたいと思います。

  

1 10 11 12 13 14 41