9月22日(金)学習参観

今日の学習参観は、保護者の方や学校評議員の方に子供たちの学習の様子を見ていただきました。

その後、育成会教育講演会があり、通信会社によるオンライン安全教室が行われました。動画を安易に投稿するだけで個人情報をさらされてしまった事例のビデオを見ながら、危険性を理解し、ネット利用の約束を親子で考えていくことの大切さについてお話しいただきました。

1年 学級活動 チャレンジノートを始めよう  2年 国語科 お手紙

 

 

あかそぶ 算数科 かけ算         3年 算数科 大きい数のかけ算

 

4年 道徳科 みかん出し          5年 家庭科 ソーイング

 

6年 国語科 言葉の変化         7年 理科 火山の姿から分かること

 

8年 数学科 連立方程式とグラフ    9年 英語科 Program5 The Story of Chocolate

 

 

通信会社のオンライン安全教室

9月21日(木)3・4年 図工

粘土に色を付けて小物入れを作りました。色粘土を混ぜ合わせて、自分のイメージする色や形を作り、自分だけの小物入れを制作していました。
どうしたら自分の思うようなものが作れるか悩みながら制作する姿から、表現することに対して真剣に取り組んでいる気持ちが伝わってきました。

9月20日(水)避難訓練

今回は、不審者の侵入に対して、安全・迅速に行動ができるように南砺警察署やスクールガードリーダーに来ていただき避難訓練をしました。
不審者が子供玄関付近を徘徊しているという想定で行いました。新校舎の完成に伴い、避難経路や対応方法が変更され、子供たちは先生や放送の指示を静かに聞き、素早く行動していました。
避難後、体育館で南砺警察署の方から不審者を見かけたときの対応についてお話を聞き、「いかのおすし」を再確認しました。
施錠の方法や、身の守り方を確認し、緊張感のある訓練をすることができました。

 

 

9月11日(月)3年生 外国語活動

今日の3年生の外国語活動は、「自分の名前をアルファベットで書こう」です。

2学期に入ってから、アルファベットの形を認識しやすくするために、粘土でアルファベットを作りました。今日は、自分の名前を大文字で書こうと、ローマ字表から自分の名前の表記を探したり、“shi”や“chi”などの特別な書き方の違いを確認したりしました。

現在、国語科の学習でも、ローマ字の学習が始まっています。子供たちは、アルファベットで書き表したり、新しく学ぶ小文字に興味をもったりして楽しく学習を進めています。早くタイピングにもチャレンジしたいと、意欲的に取り組んでいます。

9月4日(月)県民一斉防災訓練

県民一斉防災訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。

訓練のための緊急地震速報を流した後、直ちに安全確保行動(まず低く・頭を守り・動かない)をとり、机の下にもぐって机の脚をしっかりつかんで、身の安全を確保することができました。

今後も、万が一の事態に備えた訓練を実施していきます。

 

8月31日(木)3・4年生宿泊学習(1日目)2

本日午後から、活動②と活動③を行いました。

活動②は「館内ビンゴOL」を行いました。気温が高いため、涼しい館内で行いました。

ポイントが、小さく、友達と協力しないとなかなか見つかりませんでした。

活動③は屋外で「ジップライン」を行いました。

全員4回乗りました。だんだんと慣れてきて、みんな楽しく乗りました。たくさんの子供たちが「まだまだ乗りたい」と言っていました。

 

1 11 12 13 14 15 41