カテゴリー: 4年生
9月20日(火)行燈づくり(色付け)
先週、蝋引きしたあんどんの色付けを行いました。
まず1~4年生が、講師の先生や5・6年生に教えてもらいながら色をぬりました。「椿の葉は明るい色にしたいな」「背景を薄い色にしてみたいな」とそれぞれ思いをもって取り組んでいました。また、5・6年生はその思いに寄り添いながら、「こっちの色にするとどうかな」「もっと水をつけると明るくなるよ」と声をかけるなど、上級生として優しく導こうとする姿が見られました。
次に、5~9年生が色付けを行いました。これまでの経験を生かし、色の濃淡や細かいところの色分けまで意識した作品に仕上げることができました。
完成した行燈は、学習発表会で展示する予定です。
子供たちの思いがこもった行燈をぜひご覧ください。
9月16日(金)行燈づくり(蝋引き)
9月1日(木)シェイクアウト訓練
8月30日(火) 1~6年体育 よさこい
8月29日(月)水泳学習(中学年)
8月26日(金)建設学習帳ありがとうございました
8月22日(月)2学期始業式
7月29日(金)工事の方へのメッセージ
7月29日(金)1学期終業式
1学期の終業式を行いました。
まず、7年生の学年発表がありました。「授業でたくさん発表することができた」「英語のスピーチコンテストに向けて発音トレーニングをがんばりたい」と、1学期を振り返るともに2学期の目標を具体的に発表しました。
次に、校長先生から話がありました。1学期の思い出スライドで、この4か月を振り返った後、「1・2年生は特に運動やお手伝いをがんばりましょう」などと、それぞれの学年に合わせて夏休みの目標を話されました。そして最後に「かけがえのない命を大切にしましょう」と、みんなと約束しました。
最後に、夏休みの過ごし方について確認しました。自分の身は自分で守ることや、トラブルに巻き込まれないようにするなど、健康や安全に気を付けながら、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。