カテゴリー: 子供会 委員会
12月11日(水) クリスマスカードを作ろう
12月9日(月) 第3回地区子供会
11月27日(水)図書室のクリスマス装飾
11月15日(金)アルミ缶回収
ボランティア委員会の子供たちがいつものようにアルミ缶の回収活動を行っていたところ、今日も地域の方が米袋2袋分ものアルミ缶を持ってきてくださいました。この出来事からも、地域の皆さんが本校を大切にしてくださっていることを改めて実感することができました。
過去には、アルミ缶回収の収益をどのように使うかを全校でアンケートをとり、委員会で話し合い、学校の活動に役立つものとして逆上がり補助機を購入したこともありました。さらに地域への貢献として「イエローガーデン」さんに何か寄付しようと考え、加湿空気清浄機をお渡ししたこともありました。施設の皆さんは大変喜んでくださり、子供たちは「これからもアルミ缶を持っていこう」と、ボランティア活動への意欲が一層高まりました。
この活動が地域の皆さんとの絆を深め、子供たちの心にボランティア活動のよさとして刻まれていくことを願っています。
10月24日(木)実(みのり)~魅せよう一人一人の成果~
10月23日(水)学習発表会予行
10月10日(木)図書室のHalloween装飾
10月1日(火)ゴミ拾いボランティア
9月25日(水)第2回子供会総会
ランチルームで子供会総会がありました。まず前期執行部・委員会から活動報告があり、反省点や後期への引継ぎや展望が出されました。その後、会計中間報告がありました。
次に、新執行部、新委員長から後期の活動計画案が示されました。質疑応答では、常時活動や特別活動について、一つ一つが活発になるように建設的な意見・提案が次々に出されました。それらに対して、新委員長からは、前向きに検討するというたのもしい返答があり、前途に明るい兆しが感じられる総会となりました。
最後に、全員起立により、令和6年度の活動計画が承認され、拍手が起こりました。校長先生からは、「質問や提案が積極的に出たこと」「子供たちが各活動を自分事として考えている様子」にとてもうれしく思ったというお話がありました。