7月26日(月)受賞集会 2021年7月27日 7年生, 8年生, 9年生 英語検定や県中学校総合選手権大会の受賞集会を行いました。 それぞれの受賞者から、うまくいったところや今後の目標の紹介があり、がんばりをみんなでたたえました。
7月21日(水)第1回子供総会 2021年7月22日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生 全校の子供が参加して、第1回子供総会が行われました。 前期活動報告、後期活動目標及び活動計画、子供会テーマについて、協議しました。 全体討議では、「挨拶があふれる南砺つばき学舎にするために」のテーマの下、執行部による劇や活発な意見交換がなされました。 いつでも、どこでも、自分から進んでさわやかな挨拶を行い、よりよい学校をつくっていこうという子供たちの意欲が感じられました。
7月14日(水)壮行会 2021年7月14日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生, バドミントン部 7月17日(土)、18日(日)に行われる富山県中学校総合選手権大会バドミントン競技 および 7月24日(土)に行われる富山県民体育大会バドミントン競技の出場に向けて、壮行会を行いました。 6年生が応援団となり、全学年の子供たちと共に、選手たちへエールを送りました。今回はあいうえお作文の形式のユーモアのある応援で、選手たちも自然と笑みがこぼれる素敵な壮行会となりました。
7月5日(月)親子活動 2021年7月5日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生 昨日、育成会地区活動推進委員会のみなさんの企画・運営による親子活動が実施され、70名以上が参加しました。 まず、最初に市教育委員会こども課の方から、南砺市が進めようとしている子どもの権利条例づくりについて説明がありました。お父さん方も子供役となって参加され、子供にとっても大人にとってもやさしい町づくりを進めていくことの大切さについて学びました。 その後、「親子DEダンス」として、高岡市のダンシング・ハーツ・サウザンズの先生方からダンスを教わりました。リズムに乗って心地よい汗をかき、楽しいひと時を親子で過ごしました。
7月1日(木)行燈づくり 2021年7月1日 7年生, 8年生, 9年生 後期ブロックでは、つばきの時間に行燈づくりに取り組みました。 講師に庄川夜高保存会の方をお迎えし、行燈について興味深いお話や行燈の作り方についてお教えいただきました。 後期ブロックの行燈は針金を使った立体的なものになります。子供たちは針金をどう組み合わせれば立体になるか考えながら制作に取り組んでいきました。どのような行燈が出来上がるのか、これからが楽しみです。
6月29日(火)期末考査 2021年6月29日 7年生, 8年生, 9年生 6月29日(火)~7月1日(木)は、中等部の期末考査が行われています。みんな、学習の成果を出し切ろうと真剣に取り組んでいます。 子供玄関には、アート部英語コースが作成した日めくりカレンダーや、執行部が記入しているウエルカムボードがあり、登校した子供たちを温かく迎えてくれます。
6月28日(月)受賞集会 2021年6月28日 7年生, 8年生, 9年生, 外国語, バドミントン部 昨日、市民体育大会を終えたバドミントン部のみんなが、校長先生に成績を報告しました。 その後、英検や地区選手権大会、市民体育大会の受賞集会を第1体育館で行いました。 全校みんなでお祝いしました。これからも一人一人のがんばりをみんなで認め合う姿を大切にしていきます。
6月25日(金)後期子供会任命式・引継式 2021年6月25日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生 先日行われた子供会選挙の結果を受けて、任命式および引継式を行いました。 瀨戸校長先生から任命書を受け取った子供たちは、これからの活動への決意を述べました。 みんなで協力して、子供会の活動を充実させていきます。
6月23日(水)後期子供会役員選挙 立会演説会 2021年6月23日 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生 6月15日(火)から後期子供会役員選挙に立候補した7名が、毎朝、玄関前に立ち、元気な声で投票を呼びかけるなど、熱心に選挙活動を進めてきました。 そして今日、子供会選挙立会演説会が開かれ、一人一人が目指す学校についての思いを応援弁士とともにしっかりと伝える姿が見られました。 また、投票する子供たちも真剣に、誰に投票するか考えながら演説を聞いていました。 4~7年生には初めての経験でしたが、選挙について学ぶよいきっかけになったようです。
6月20日(日)砺波地区選手権大会:バドミントン競技 2021年6月20日 7年生, 8年生, 9年生, バドミントン部 バドミントン部の子供たちが、個人戦に出場しました。 先日の壮行会での応援を力に、苦しい場面も耐え抜き最後まで堂々と戦う姿は、とても立派でした。 男子シングルス 2位、3位 男子ダブルス 1位、2位、3位 女子ダブルス 2位 金道 昨日の団体戦も合わせて、部員全員が7月の県選手権大会への出場を決めました。 これからも、『チームつばき』心を一つに声をかけ合って、頑張ります!