南砺市立 南砺つばき学舎

6月13日(月)1・2年外国語活動

今日の外国語活動は、これまでの One, two, three, four, five, six, seven.の歌や、「フルーツの名まえをえいごでいおう」の学習を生かし、【Today’s GOAL】は、「すきなフルーツをあつめよう」という学習の2回目でした。
フルーツを売っているお店に行って、I like 〇〇. How many 〇〇?  two. please! Here you are. といった会話をして、ほしいフルーツの名前と個数を話して、個数分のカードをもらいます。
お買い物ゲーム的な場で、子供たちの意欲は高まり、自然とジェスチャーも交えて、Englishの会話を楽しみました。

/

【Today’s GOAL】

6月10日(金)SDGsブース設置

6月9日(木)~10日(金)、エコビレッジ課の方に新校舎の渡り廊下にSDGs(持続可能な開発目標)ブースを設置していただき、子供たちがSDGsへの理解を深めました。

子供たちは、パネルに表示された17のゴールから関心のあるものに積極的にシールを貼っていました。

学習参観で来校された保護者の方や学校評議員の方にも関心をもって見ていただきました。

 

 

 

6月10日(金)学習参観

本年度2回目の学習参観を行い、学校評議員の方や保護者の方に子供たちの活動の様子を見ていただきました。

 

9年生は、理科室で化学変化と電池について学習しました。

電池の決まり事を知ろうと、自分たちで実験の手順を考えて意欲的に取り組み、班員と一所懸命に話し合う姿が見られました。

8年生は、体育館でバレーボールの学習をしました。

声を掛け合ってパスを繋げている姿が印象的でした。

4年生では、地球温暖化防止活動推進員の方に来ていただいて

環境チャレンジ教室を行いました。

地球温暖化が進むと島国が沈んでしまうということを学んだ子供たちは、驚いた表情をしていました。

地球温暖化を防ぐための取組について考えることができました。

1、2年生では、外国語活動を行いました。

英語でのあいさつから始まり、今日の気分や天気を上手に答えていました。

2つの学年合同授業は、普段から学年ホールを広々と使って行っています。

お忙しい中お越しいただいた学校評議員の皆様と保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6月9日(木)「自学の時間」(ゴルフ活動)

トナミロイヤルゴルフ倶楽部の練習場で、今日は、ドライバーの練習をしました。
練習の目当ては、
① 背すじを伸ばして、回転する。
② 左うでのひじをのばして、大きく振る。
でした。
本当に、①、②ができているか、動画で撮影して、自分のスイングを確認しながら、ドライバーを振りました。自分で動画で確認して、練習すると、だんだんと左ひじが伸びた、かっこいいスイングになってきました。
ボールも実際に遠くまで飛ぶようになり、また、成長が実感できた一日になりました。

6月8日(水)8年生国語

国語の時間に「体験文発表会」を行いました。

これまでの学習で、自分を成長させてくれた人や出来事をテーマに、どのような表現を使えば相手に分かりやすく伝えることができるか考えながら文章を書きました。

今日は、聞く人と目を繋ぎ、自分の意見が伝わるように話し方等を工夫し、自信をもって発表できました。

6月7日(火)敬止の学習(総合)

5・6年生は、「井口地域と椿の関係」を大きなテーマとして敬止の学習をしています。学習を進めていく中で、「地域の人はどうして椿を町おこしに使ったのだろう」「なぜ椿の親善大使はあるのだろう」「本当に椿を有名にしようとしているのだろうか」といった様々な疑問や思いが出てきました。
調べるためには、インタビューの方が当時の人々の思いを聞くことができるという考えから、今日は相手に応じてインタビューの内容を考える活動をしました。グループの中で、自分たちの疑問を解決したり、地域の人々の気持ちをより深く知ったりするためには、どのような質問がよいかを一生懸命に考えていました。
子供たちの知りたいという思いを大切に、今後も学習を進めていきます。
 

6月3日(金)砺波地区中学校総合選手権大会陸上競技 1日目

後期課程の子供たちは、小矢部市陸上競技場にて開催された大会に参加してきました。

100メートル、走幅跳、4×100メートルリレー、1500メートル等の競技に参加し、

自己ベストを更新するなど、放課後の陸上練習の成果を発揮していました。

 

 

明日は2日目の競技が実施されます。十分に休息をとり、明日も競技や係、応援で活躍できることを願います。

1 2 3 4