8月21日(月)2学期始業式

県内で最初の2学期始業式が行われるということで、今日は多くの新聞社やテレビ局が取材する中、8年生一人一人が2学期の目標を発表しました。少し緊張した面持ちでしたが、自主学習を充実させていきたいなどと思いを堂々と発表していました。

式辞では、校長が「バスがきましたよ」の絵本を子供たちに紹介しました。視覚障害者に親切にする小学生の行動が周囲で見ていた子供たちにも伝わり、広まって、受け継がれていったというお話でした。南砺つばき学舎でも、横断歩道で止まってくれた車に対し、みんなくるりと振り返って運転手さんにお礼をしている子供が多いことを取り上げ、井口では、昔から誰も教えなくても、このお礼をする習慣が受け継がれていることがすばらしいですねと話しました。
これからも、一人一人のよい行いが周りの子供たちの心に響き、行動につながっていくことを願います。

7月28日(金)終業式

第1学期の終業式がありました。2年生と7年生が1学期にがんばったことを発表しました。堂々とした発表の様子から、がんばった気持ちがとてもよく伝わってきました。

式辞では、天国(極楽)と地獄の「大きなスプーン」の寓話が紹介されました。地獄にいる者は我先に食べようとし、焦ってこぼすばかりでうまく食べられません。それに対して天国にいる者は、互いの口元にスプーンを運び食べさせるのでみんなが満腹になる、というのです。これは、自分のことばかりでなくではなく、相手のことを思って行動する「優しさ」とそのように考えて実行できる「強さ」を例えたものです。1学期は、この「強い心」と「優しい心」を育むことを子供たちと確かめながら活動をしてきました。今日の大きなスプーンを使った話は、子供たちの心にきっと響いたことでしょう。

そのあと、1学期の思い出のシーンをスライドショーで振り返りました。

また生徒指導主事より、夏休みの生活について、自分の命を自分で守ることを中心にした話がありました。

続いて、離任される栄養職員とのお別れ会と受賞集会があり、この夏休みにバドミントンの大会に出る選手を拍手で激励する場面もありました。

さあ、いよいよ夏休みです。健康・安全に気を付け、目当てをもって規則正しい日々を送ることによって、楽しく充実した夏休みになるように祈っています。

7月24日(月)行燈作り(色付け)

井口社会福祉センターで、1~9年の子供たちが、行燈の「色付け」を体験しました。先日行った蝋引きした下絵に、絵の具で色を付けました。上学年の子供が、下学年の子供に色の入れ方を教えながら作業を進めるほほえましい様子が見られました。
カラフルに出来上がった行燈は、8月6日(日)に開催される「赤祖父夏まつり」で「いのくち椿館」の外周に飾られます。

7月19日(水)1・2年外国語活動

1・2年生の今日の外国語活動の【Today’s GOAL】 は、「海の生きものの名前を言おう」です。
16種類の海の生き物の名前をカードで確認しながら、次々に発音していきました。

特に、”clam”と、”crab”の「ラ」の発音の違いは、慣れていないと聞き分けにくいのですが、子供たちは”clam”の「ら」は、「くら」の「ら」と似てるねと楽しく覚えて発音していました。
その後、”key word game”を行いました。ALTが海の生き物の名前を次々に発音し、”key word”となる生き物の名前を発音したときだけ、素早く消しゴムを取るというゲームです。子供たちはALTの発音に耳を澄ましてゲームを楽しんでいました。

7月3日(月)水泳学習

気温も上がり、子供たちは水泳学習を元気よく行っています。少人数なので、学年や段階に合わせて細かく班分けして学習しました。

低学年は、小プールで水中ジャンケン、伏し浮き、バタ足などを楽しみながら、水に慣れていきます。

中学年~高学年は、大プールでビート板キックや、片手クロールの練習です。
 

泳ぎが得意な子供は、クロールや平泳ぎで25mを泳ぎました。

7月2日(日)親子でレッツダンス!

ダンス教室から講師をお迎えして、育成会親子活動「親子でレッツダンス!」を行いました。

軽快なリズムの曲に合わせて、ステップやジャンプ、ターンなどを練習し、親子でいい汗を流しました。

  

子供たちだけでステージで踊り、お家の方にもみていただきました。

最後に、少しボールゲームも楽しみ、体育館いっぱいにすてきな笑顔が溢れていました。

お世話をしてくださった育成会の皆様ありがとうございました。

6月29日(木)プール開き式

今日は、1~6年生の子供たちが楽しみにしていたプール開きです。プール開き式では、代表児童が水泳学習の抱負を述べたり、命を守るための行動やプールでの約束についての話を聞いたりしました。その後、5・6年生の子供たちが初泳ぎをしました。梅雨の合間のとても天気のよい日となり、プールに入るのも気持ちよく、明るい歓声が上がっていました。来週は、前期課程全員がプールに入る予定です。暑い日が続くので、子供たちはプールに入るのを心待ちにしています。自分の目標に向かって泳力を伸ばし、健康な体をつくってほしいと願っています。

 

 

6月21日(水)1・2年外国語活動

1・2年生は、週3時間の外国語活動を行っています。
【Today’s GOAL】 は、「おきにいりのフルーツパンケーキをつくろう」です。
12種類ものフルーツの英語をカードで確認し、次々に発音していきます。フルーツの名前を覚えてパンケーキの上にかざり、出来上がったら発表です。
電子黒板に「おきにいりのフルーツパンケーキ」を映し、”I like lemon.”や、”I like melon.” など、自分が好きなフルーツを発表しました。
”lemon”や、”melon” の発音は、日本語と英語では大きく異なりますが、子供たちは戸惑うことなく正しく ”lemon” 、”melon” を発音していました。

 

 

6月13日(火)プール清掃

今日のつばきの時間に、全校でプール清掃をしました。

1・2年生はプールの玄関や入口付近の掃除や草むしりを、3~6年生は縦割り8チームで小プールやプールサイド、シャワー、洗面所、更衣室の掃除を、7~9年生は大プールの底面や側面、側溝の汚れ落としを一生懸命行いました。

6月29日(木)に予定されているプール開きがとても楽しみです。

 

6月12日(月)低学年体育 ボール投げゲーム

体育で、ボール投げの基本を学ぶために、的当てゲームをしました。
投げるときには、①体を横に構える。②ボールを持たない腕を的に向ける。③的に向けた腕と同じ足を上げて下ろす。という3つのことを確認しながら、キャッチボールをしました。
①~③の動作ができることを確認してから、カラーコーンを的にしたボール投げゲームをしました。最初は体を横に構えられなかったり、投げる手と同じ足を踏み出したりと、ぎこちない動作をしていた子供もいましたが、練習するうちに段々と体全体を使って、スムーズにボールを投げられるようになりました。

   

1 12 13 14 15 16 41