10月20日(木)学習発表会予行

学習発表会の予行を行いました。本番同様に演技を行ったり、係の仕事を確認したりしました。

今年も学年のステージに加え、アート部英語コースの朗読劇、子供会企画の「チャレンジステージ」等があります。子供たちは、日頃の学習の成果を発揮しようと精一杯がんばっています。

23日(日)の学習発表会は、輝く子供たちの姿をぜひご覧ください。お待ちしております。

 

10月19日(水) サツマイモの予約販売に向けて

収穫したサツマイモを学習発表会で予約販売します。

販売に向けて5年生が中心となって準備を進めています。当日は、①9:00~9:15、10:00~10:15、③12:00~12:15の三回に分けて販売します。サツマイモは注文票の保存用の用紙と現金と引き換えになります。

また、先日は仕分けしたサツマイモを各家庭に持ち帰りました。重さを計って、みんなが平等に持ち帰られるようにしました。

10月18日(火)よさこいリハーサル

学習発表会のステージ発表の最後には、1~9年生でよさこいを踊ります。

赤団と青団の二つに分かれて、最初は1~4年生が踊り、曲の途中で5~9年生と入れ替わります。

これまで1~4年生と5~9年生で分かれて練習をしていました。よさこいが初めての1・2年生に3・4年生が優しく教えたり、より迫力ある見せ方にするためにどのような動きを取り入れたらよいか7~9年生を中心に考えたりするなど、全校で一丸となって進めてきました。

 

今日は、リハーサルということで、それぞれの並び方の確認や入れ替わりの練習をした後、先生方に見てもらいました。1~4年生の元気いっぱいの踊り、そして5~9年生のダイナミックな動きに感心しました。当日は、全校で踊る迫力あるよさこいをお楽しみください。

10月13日(木)サツマイモほり

今年も地域の方々のご協力を得て育ててきたサツマイモは、いよいよ収穫の時期を迎えました。
子供達が楽しみにしていたサツマイモほりは雨天のために延期されていましたが、今日は天候に恵まれてようやく掘ることができました。
まず、始業前に4年生から9年生がサツマイモのつるを取り、マルチシートをはぎ取りました。そして1限には、6年生から8年生が下学年の子供たちがサツマイモを掘りやすいようにイモの周囲の土をよけました。自分たちがサツマイモを掘るのではなく、下学年の子供たちのことを思い作業をするところは、南砺つばき学舎のよき伝統ではないかと思います。
2限には、1年、3年、5年生、3限には、2年、4年、9年がサツマイモを掘りました。上学年の子供たちが先に土を除けておいてくれたおかげで、1年生でも大きなサツマイモをたくさん掘ることができ、笑顔でいっぱいになりました。

 

10月7日(金)学習発表会の練習をしました

中学年で学習発表会の練習をしました。

今日は、校長先生や教頭先生、教務主任の先生に劇の内容を見ていただきました。

子供たちがこれまで自分たちで考えてきた演技について、よいところをたくさん教えていただきました。また、声の大きさやスピードなどについてアドバイスをいただきました。

学習発表会まで、アドバイスを生かしながら自分たちで考えて劇を作り上げてほしいです。

10月5日(水)委員会活動

各委員会で、学校をよりよくするために、学校の仲間のためにアイデアを出し合ったり、活動したりしました。どの委員会も「どうすればうまくいくのか」を考えていました。

先輩からアドバイスを受けて考える姿や、自分から考えて行動する姿がとても印象的でした。

  

  

 

9月29日(木)1~6年ふるさと学習

1~6年生は、井波地域でふるさと学習を行いました。

全員で瑞泉寺を見学した後、1~3年生は井波観光ボランティアの方の案内で八日町通りを散策し、4~6年生は木彫りの里で木彫刻体験をしました。

1~3年生は、街中で夢中に木彫のネコ探しをしたり、彫刻師や造り酒屋の仕事を見学し、進んで質問したりしました。

4~6年生は、彫刻刀を使って自分の好きなデザインをプレートに彫り、すてきな作品が仕上がりました。

雲一つない晴れ渡った秋空の下、子供たちはふるさと南砺のよさを十分実感できました。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

9月28日(水)富山県中学校駅伝競走大会壮行会

10月1日(土)に行われる富山県中学校駅伝競走大会に向けての壮行会を行いました。

選手代表からは、「これまでの練習を自信に変えて、一丸となって襷を繋ぎます」と力強い言葉がありました。

夏休みから練習を頑張ってきた選手たちが、本番で今までの練習の成果を出せるよう願っております。

 

1 21 22 23 24 25 41