12月13日(火) ハワイとのオンライン交流 ~日本の冬休みを伝えよう~

5・6年生の子供たちが、ハワイとの交流学習を行いました。

今回は「日本の冬休み」をテーマに、雪遊び、初詣、冬休みの宿題、スキー、お年玉、年越しバドミントンの6つの内容を伝えました。What snow activity do we like  the best?やDo you have winter vacation homework?などのクイズを交えて、楽しく伝えることができました。

ハワイの友達からは、秋休みにロサンゼルスへ大学見学に行ったことやクリスマスにボディーボードをもらって海に行くことを教えてもらいました。日本とは違う冬の過ごし方に、文化や気候の違いを感じることができました。

 

12月12日(月)地区子供会

全校がそれぞれの地区に分かれて、地区子供会を開きました。冬に登下校の際の気を付けることや、冬休みの目当てや行事の確認をしました。「雪が降るから屋根雪や用水にも気を付けないといけないな」と安全意識を高めたり、地区のクリスマス会があることを知って、喜んだりする子供の姿が見られました。

12月8日(木)なわとび運動

1~6年生は、火曜日と木曜日のさわやかタイム(8:10~8:20)になわとび運動を行っています。

なわとびの楽しさを知り、リズム感や巧緻性を高めるとともに、体力の向上を目指しています。縦割り班に分かれ、上級生が下級生の跳んだ回数を数えたり、跳び方をアドバイスしたりする姿が見られました。

 

 

12月6日(火)工事の方へのメッセージ

新校舎がすべて使えるようになるまで、指折り数えるほどになりました。

今日は、新校舎を作ってくださっている工事の方へ、子供たちからお礼のメッセージを渡しました。

  

工事の方からは、「もう少しで完成ですが、きれいな校舎を大切に使ってください」とお言葉をいただきました。

 

普通教室棟が完成、引っ越しをしてから約1年が経過しました。

子供たちは、新しい教室をきれいに使いながら、校舎の完成を心待ちにしています。

12月2日(金)みんなで育てたサツマイモを使ってください🍠

ボランティア委員会サツマイモ班の子供達と給食大好きな子供達が、全校で育てたサツマイモを給食のメニューに使ってもらおうと、大きなかごにサツマイモを入れて調理員さんにお渡ししました。

「いつもおいしい給食をありがとうございます。」

「私は給食の中で野菜が大好きで、たくさん食べています。」

「みんなで育てたサツマイモです。給食で使ってください。」

など、一人一人が気持ちのこもったメッセージを伝えて渡しました。

どんなメニューでこの後に登場するか楽しみです。

11月30日(水)6年国語科「日本文化を発信しよう」

6年生は、国語科の「『鳥獣戯画』を読む」で読み手に分かりやすく伝えるための表現の工夫や写真の提示の仕方を学習しました。学習した内容の活用として、「日本文化」をまとめたパンフレットを作成しています。テーマは「日本が誇る機械産業」と「日本と仏教の関係」についてです。

今日の学習では、グループで話し合って決めた構成をもとに、紙面の下書きを進めました。読み手に分かりやすく伝えるために、内容を精選したり、伝わりやすい表現にしたりしました。

 

11月22日(火)収穫祭

お世話になっている地域の方や工事をしてくださっている方を招待し、感謝の気持ちを伝える「収穫祭」を行いました。

受付では、3・4年生が笑顔でお客様をお出迎えし、「Thank you for coming today. Please follow me. 」と緊張しながらも相手の目を見て英語で挨拶し、丁寧に案内していました。

収穫祭では、5年生のボランティア委員会が進行し、5年生によるお客様紹介、6年生によるクイズが行われました。クイズでは、「さつまいもの甘い品種は次のうちどれ?」「収穫したさつまいもの中で二番目に重かったのは何gでしょう?」とお客様も子供たちも楽しめる内容で、大盛り上がりでした。最後に代表者が感謝のメッセージを読み上げ、自分たちで育てたさつまいもを心をこめて渡しました。

11月22日(火)ハワイとの交流 ~学校行事を伝えよう~

5・6年生の子供たちが、ハワイとの交流学習を行いました。

今回は先月行われた学習発表会について、スピーチやクイズを交えて紹介しました。

6年生はまだ言い慣れていない単語や表現にも積極的に挑戦しました。5年生はハワイとの交流にもすっかりと慣れ、自信をもって3択クイズを披露しました。

  

ハワイとの友達からは、ハロウィンの様子をビデオ形式で紹介してもらいました。なかなか文章全体を聞き取ることは難しかったのですが、pizzaやHalloween、candyなどのこれまでに学習した単語を上手に聞き取って、内容を推測しました。

 

 

11月21日(月)あいさつウィーク

後期子供会執行部では、さわやかな挨拶がとびかう学校を目指して、「あいさつ運動」に取り組んでいます。

まず、今月上旬には「あいさつスローガンコンテスト」を実施しました。全校の子供たちから挨拶に関するスローガンを募集し、低学年・中学年・高学年・中等部のそれぞれ執行部賞を選びました。

そして今日からは「あいさつウィーク」が始まりました。1日目は、赤団の子供たちが低学年の執行部賞のスローガンである「げんきなあいさつは みんなのいちにちのパワー」をもち、玄関で登校して来る子供たちと元気な挨拶を交わしていました。明るく「おはようございます」と挨拶を交わし、笑顔で教室に入っていく子供の姿が見られました。

1 24 25 26 27 28 48