9月4日(月)県民一斉防災訓練

県民一斉防災訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。

訓練のための緊急地震速報を流した後、直ちに安全確保行動(まず低く・頭を守り・動かない)をとり、机の下にもぐって机の脚をしっかりつかんで、身の安全を確保することができました。

今後も、万が一の事態に備えた訓練を実施していきます。

 

8月29日(火)今日も元気に活動しています

2年生の算数では、図形を三角形と四角形に分ける学習をしています。

これまでは、「さんかく」「しかく」と言っていましたが、「三角形」「四角形」という名称も学習していきます。

3年生の国語では、『山小屋で3日間過ごすなら』何を持っていくかを考えました。

グループに分かれて、意見を出し合って話し合いました。

 

休み時間には、高学年ホールで縄跳びをしていました。

5年生が縄を回し、1年生が跳んでいます。

「ゆうびんやさん おはいんなさい。はがきが10まい おちました。

ひろってあげましょ 1まい  2まい  3まい・・・・・」

給食の時間、しっかり食べて元気に活動しています。

 

 

8月21日(月)2学期始業式

県内で最初の2学期始業式が行われるということで、今日は多くの新聞社やテレビ局が取材する中、8年生一人一人が2学期の目標を発表しました。少し緊張した面持ちでしたが、自主学習を充実させていきたいなどと思いを堂々と発表していました。

式辞では、校長が「バスがきましたよ」の絵本を子供たちに紹介しました。視覚障害者に親切にする小学生の行動が周囲で見ていた子供たちにも伝わり、広まって、受け継がれていったというお話でした。南砺つばき学舎でも、横断歩道で止まってくれた車に対し、みんなくるりと振り返って運転手さんにお礼をしている子供が多いことを取り上げ、井口では、昔から誰も教えなくても、このお礼をする習慣が受け継がれていることがすばらしいですねと話しました。
これからも、一人一人のよい行いが周りの子供たちの心に響き、行動につながっていくことを願います。

7月28日(金)終業式

第1学期の終業式がありました。2年生と7年生が1学期にがんばったことを発表しました。堂々とした発表の様子から、がんばった気持ちがとてもよく伝わってきました。

式辞では、天国(極楽)と地獄の「大きなスプーン」の寓話が紹介されました。地獄にいる者は我先に食べようとし、焦ってこぼすばかりでうまく食べられません。それに対して天国にいる者は、互いの口元にスプーンを運び食べさせるのでみんなが満腹になる、というのです。これは、自分のことばかりでなくではなく、相手のことを思って行動する「優しさ」とそのように考えて実行できる「強さ」を例えたものです。1学期は、この「強い心」と「優しい心」を育むことを子供たちと確かめながら活動をしてきました。今日の大きなスプーンを使った話は、子供たちの心にきっと響いたことでしょう。

そのあと、1学期の思い出のシーンをスライドショーで振り返りました。

また生徒指導主事より、夏休みの生活について、自分の命を自分で守ることを中心にした話がありました。

続いて、離任される栄養職員とのお別れ会と受賞集会があり、この夏休みにバドミントンの大会に出る選手を拍手で激励する場面もありました。

さあ、いよいよ夏休みです。健康・安全に気を付け、目当てをもって規則正しい日々を送ることによって、楽しく充実した夏休みになるように祈っています。

7月24日(月)行燈作り(色付け)

井口社会福祉センターで、1~9年の子供たちが、行燈の「色付け」を体験しました。先日行った蝋引きした下絵に、絵の具で色を付けました。上学年の子供が、下学年の子供に色の入れ方を教えながら作業を進めるほほえましい様子が見られました。
カラフルに出来上がった行燈は、8月6日(日)に開催される「赤祖父夏まつり」で「いのくち椿館」の外周に飾られます。

7月14日(金)7年生 交流学習

7年生が、となみ総合支援学校の中学部と交流学習を行いました。

まず、お互いの学校の特徴について紹介し合いました。

その後は、楽しみにしていたレクリエーションをしました。

内容は、となみ総合支援学校に企画していただいた

・さかな釣りゲーム ・空き缶タワー ・かき出せ風船

の3つのゲームを楽しみました。声をかけ合って楽しい時間になりました。

7月12日(水)県選手権・県体壮行会 受賞集会

つばきの時間に、バドミントン部の県選手権大会・県民体育大会壮行会と受賞集会を行いました。
選手の入場を拍手で迎え、6年生が応援の音頭を取って、選手たちへエールを贈りました。
子供会長からの激励の言葉を受け、選手たちの顔にも緊張感が感じられました。
その後の受賞集会では、サッカーのクラブチームに所属している子供たちが、それぞれの大会での優勝を報告するとともに、今後の抱負を話しました。

6月30日(金)子供会役員認証式、受賞集会

後期子供会選挙の結果を受け、会長、副会長、書記に対して、当選証書、任命証書が授与されました。
そして、旧役員からは前期役員を終えての感想、新役員からは抱負と決意表明がありました。
次に、前期役員から、後期役員へ子供会旗が引き継がれました。責任感と緊張感が伝わる認証式になりました。後期役員の皆さんも、南砺つばき学舎のみんなに声をかけて、中心になって引っ張っていってほしいと思います。
引き続き行った受賞集会では、斎藤茂吉ジュニア短歌コンクールと、砺波地区選手権大会、南砺市民体育大会の受賞が報告されました。一人一人の努力が実を結んだことを、みんなで喜び合うひとときになりました。

 

1 11 12 13 14 15 40