カテゴリー: 9年生
8月22日(月)2学期始業式
8月18日(木)駅伝練習
7月29日(金)工事の方へのメッセージ
7月29日(金)1学期終業式
1学期の終業式を行いました。
まず、7年生の学年発表がありました。「授業でたくさん発表することができた」「英語のスピーチコンテストに向けて発音トレーニングをがんばりたい」と、1学期を振り返るともに2学期の目標を具体的に発表しました。
次に、校長先生から話がありました。1学期の思い出スライドで、この4か月を振り返った後、「1・2年生は特に運動やお手伝いをがんばりましょう」などと、それぞれの学年に合わせて夏休みの目標を話されました。そして最後に「かけがえのない命を大切にしましょう」と、みんなと約束しました。
最後に、夏休みの過ごし方について確認しました。自分の身は自分で守ることや、トラブルに巻き込まれないようにするなど、健康や安全に気を付けながら、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
7月25日(月)朝の水やり
7月13日(水)県選手権大会 壮行会
7月7日(木)朝の水やり
7月6日(水)1学期期末考査
7月4日(月)健康安全委員会「菌滅の手洗い~最強動物決定戦~」
健康安全委員会では、楽しみながら感染対策に取り組めるように
「菌滅の手洗い ~最強動物決定戦~」という活動を実施しています。
各学年ホールの手洗い場には、常時2つの石鹸ボトルが置かれています。
それぞれのボトルに異なる動物のイラストを張り付け、
子供たちは好きな動物のボトルを使って、手洗いをします。
すると、減った石鹸液の量で、どちらの動物が人気だったかが分かります。
それぞれの学年ホールで異なる動物を使ったので、はじめは8種類でした。
トーナメント方式で実施しているのですが、今週、ついに最終決戦を迎えました。
トラとペンギン、どちらの動物が勝つのでしょうか。
委員会の子供たちは、企画から集計までとても頑張っています。