8月3日(火)駅伝練習

10月2日(土)に行われる県中学駅伝大会に向けて、7月から練習を開始しています。

夏休み期間は、午前中の部活動前の1時間、みんなで走り込みをしています。

苦しいときも声をかけ合って、励まし合いながら頑張っています。

7月30日(金)工事の方へのメッセージ渡し

暑い中、校舎建設に向けてがんばってくださっている工事関係者の方々に、全校の子供からのメッセージを渡しました。

「新しい校舎を楽しみにしています。」「暑い中での作業ありがとうございます。」等、子供たちの思いをひまわりの形にして届けました。

工事関係者の方々からは、「校舎の外壁ができ、これからは窓を入れたり、教室内部の仕上げをしていきます。校舎の完成を楽しみにしていてください。皆さんも、勉強や運動をがんばってください。」と、温かいお言葉をいただき、みんな笑顔になりました。

 

 

7月30日(金)1学期終業式

南砺つばき学舎になって初めての終業式を行いました。

校長先生手作りの1学期の思い出スライドで、この4か月を振り返った後、式辞では、どの学年もよくがんばっていたことや夏休みに大切にしてほしいことのお話がありました。

 

校長先生の話の後には、7年生が『中等部になって成長したこと』をテーマに、一人一人スピーチしました。「周りを見て行動できた」「自分の考えをもって発表できるようになった」「相手を意識して話せるようになった」など、様々な面で成長したことを全校生徒の前で堂々と発表できました。

 

また、アート部の英語コースのメンバーが「マスク姿のヒーローたち」というタイトルで全編英語のスピーチを行いました。発音や抑揚など、聞く相手に伝わるような読み方を工夫をしていて、練習の成果が感じられる素晴らしいスピーチでした。

これから、夏休みがスタートします。有意義な夏休みとなるよう、健康や安全に気を付けながら、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

8月20日(金)の2学期始業式では、一回り成長した全員の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 

7月29日(木)行燈づくり(色付け)

全校の子供がチームごとに分かれ、行燈の色付け作業をしました。

講師の庄川夜高保存会や井口地域づくり協議会の方に教えていただきました。

子供たちは微妙な色加減に注意しながら、自分の思いを伸び伸びと表現しました。

下級生が上級生に質問したり、色付けを手伝ったりするなど、互いに協力し合うほほえましい場面がいくつも見られました。

 

完成した行燈は、8月14日(土)「いのくち椿館」に展示され、午後6時から行燈点灯とタイムカプセル開封セレモニーが行われます。

ぜひ、ご来場いただき、子供たちの力作をご覧ください。

 

7月27日(火)清掃強調週間

7月20日(火)から7月28日(水)まで、清掃強調週間を行っています。普段なかなか掃除をすることが難しい窓ガラス拭きやくもの巣取り、壁や床、ドアの汚れ取り等を行い、各々が学校をきれいにしようと一生懸命に取り組んでいます。ある班では、「そこが汚いからもう少し拭いたらいいよ。」「ここは高いから私が拭くね。」と声を掛け合いながら隅々まで掃除をしている姿も見られました。

 

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、校舎の一学期の汚れを落としたり、身の回りのものを整えたりして、すっきりした気持ちで夏休みを迎えたいと思います。

7月21日(水)第1回子供総会

全校の子供が参加して、第1回子供総会が行われました。

前期活動報告、後期活動目標及び活動計画、子供会テーマについて、協議しました。

全体討議では、「挨拶があふれる南砺つばき学舎にするために」のテーマの下、執行部による劇や活発な意見交換がなされました。

いつでも、どこでも、自分から進んでさわやかな挨拶を行い、よりよい学校をつくっていこうという子供たちの意欲が感じられました。

7月14日(水)壮行会

7月17日(土)、18日(日)に行われる富山県中学校総合選手権大会バドミントン競技 および 7月24日(土)に行われる富山県民体育大会バドミントン競技の出場に向けて、壮行会を行いました。

 

 

6年生が応援団となり、全学年の子供たちと共に、選手たちへエールを送りました。今回はあいうえお作文の形式のユーモアのある応援で、選手たちも自然と笑みがこぼれる素敵な壮行会となりました。

7月5日(月)親子活動

昨日、育成会地区活動推進委員会のみなさんの企画・運営による親子活動が実施され、70名以上が参加しました。

まず、最初に市教育委員会こども課の方から、南砺市が進めようとしている子どもの権利条例づくりについて説明がありました。お父さん方も子供役となって参加され、子供にとっても大人にとってもやさしい町づくりを進めていくことの大切さについて学びました。

 

 

その後、「親子DEダンス」として、高岡市のダンシング・ハーツ・サウザンズの先生方からダンスを教わりました。リズムに乗って心地よい汗をかき、楽しいひと時を親子で過ごしました。

 

 

 

7月1日(木)行燈づくり

後期ブロックでは、つばきの時間に行燈づくりに取り組みました。

講師に庄川夜高保存会の方をお迎えし、行燈について興味深いお話や行燈の作り方についてお教えいただきました。

後期ブロックの行燈は針金を使った立体的なものになります。子供たちは針金をどう組み合わせれば立体になるか考えながら制作に取り組んでいきました。どのような行燈が出来上がるのか、これからが楽しみです。

 

1 36 37 38 39 40 42