9月10日(火)9年生 語学研修④

British Hills に到着後、Check-in 。一人ずつ、英語でチェックインをして、部屋の鍵を受け取りました。

  

オリエンテーション、マナーハウスツアー(施設案内)がありました。

All English での説明を聴きながら、館内をまわりました。

   

英語でお礼も言えました。

9月10日(火)1・2年生活科 ドキドキわくわくまちたんけん

井口地区のステキなところを見つけて、新聞にまとめようという課題で、今年は赤祖父池方面の地区探検を行いました。
最初は「ゆ~ゆうランド花椿」です。施設の方が、日によって色が変わる露天風呂や、アロマの香りが気持ちいいサウナなど、施設のステキな所を教えてくださいました。

次は、トナミロイヤルゴルフ場です。社長さんが「南砺市や砺波市からたくさんのお客さんがこられます。地域に愛されるゴルフ場をめざし、工夫をしています。」と話があり、お客さんに楽しんでもらう工夫がたくさんあることを学びました。
ゴルフ練習場では、実際にゴルフ体験をさせてもらい、みんな大喜びでした。

最後は、庄川上流用水土地改良区の方が、赤祖父のため池と、円筒分水槽、南砺用水の説明をしてくださいました。赤祖父池は県で2番目に大きいため池で、とても大切な田んぼの水を貯めていること、その池から流れ出る水を円筒分水槽で、けんかが起こらないように水を公平に分けたこと、それでも水不足だったけれど南砺用水ができ、やっと解決できたことを教えていただきました。

   

9月10日(火)9年生 語学研修 出発式

9年生が2泊3日で行う語学研修のため、福島県のブリティッシュヒルズに向けて出発しました。

出発式では代表生徒が研修旅行での抱負を述べ、全員で「行ってきます」と元気に挨拶をしてバスに乗り込みました。

異文化理解を深めると共に英語力・コミュニケーション力・行動力を高め、よりたくましくなって戻って来てくれると思います。

9月9日(月)1年生活科「アサガオの実1つに種はいくつ?」

春に植えて育ててきたアサガオも、いよいよ実ができ、種も取れるようになりました。
観察をしたあと、実の収穫をしました。子供たちは、「数えきれないぐらい実がある。」「種もたくさんできた。」と大喜びです。

ここで、「1つの実には、種がいくつ入っているのかな。決まった数なのかな。」とクイズを出しました。実際に調べてみると、5個が一番多いようですが、4個や6個の実もありました。「種が入っている部屋の数が5個だから種が5個なのではないかな。」といった考えを話す子供もいました。
「花の形が5角形だから、種の部屋の数も5個なのかな。」といった、鋭い観察をする子もいました。
  

9月6日(金)つばきの会による読み聞かせ

南砺つばき学舎では、1~3年生に対して、月1回、朝の8時10分から25分まで、つばきの会のボランティアの方に絵本の「読み聞かせ」をしていただいています。
今日は、中秋の名月に関連したお話を聞かせていただきました。読み聞かせが終わった後、「今日読んでもらった本を図書室で借りて読みたい。」「観月祭のことはあまり知らなかったので、ほかにもお月見の本を読んでみたい。」といった子供の感想が聞かれました。また読書への関心が高まったようです。

  

9月4日(木) 自学の時間

子供たちは自分で活動内容を決め、意欲的に自学の時間に取り組んでいます。スポーツや楽器演奏等で技術を磨いたり、豊かな発想でものづくり等の創作活動に励んだり、教科の学習内容についてより深く追究したりしています。

 

今日は応募作品にチャレンジしたり、難しい問題を解いたり、刺繍に取り組んだり、一人一人が自分で決めて活動に取り組む姿が見られました。

    

本校の特色である自学の時間は、どの子供にとっても楽しくやりがいのある時間になっています。これからも、子供の思いを尊重しながら助言していきたいと思っています。

9月4日(水)後期子供会役員選挙当選証書授与式・任命式・引継ぎ式

先日行われた後期子供会役員選挙の結果、会長、副会長、書記2名が決まりました。

今日は、当選証書授与式と任命式、前期役員との引継ぎ式がありました。

引継ぎ式では、任期を終えた前期会長が、協力してくれた全校の子供への感謝と学校への思いを語り、後期会長は、その思いを受け、全校の皆と共に成長していきたいと、今後の子供会活動に向けて決意を新たにしました。

1 2 3 4