10月31日(木) 5・6年 保健の学習

今日の保健の学習課題は、「自然災害から身を守るためにはどうすればいいだろうか?」でした。教科書のイラストを見ながら地震の際に、「家の中」「通学路」「店の中」「電車・バスの中」では、どのような危険が考えられるか話し合いました。ペアで話し合う場をもったり、発言を温かく認める拍手が起きたりしながら学習が進み、互いに安心して発表をしている雰囲気が伝わりました。

地震の対策では、「物が落ちてこない」「倒れてこない」ところで頭を守る大切さを確認しました。災害への備えとして、家具を固定したり、避難バッグを備えたり、ハザードマップを確認したりすることも押さえました。最近では、元旦に能登半島地震のような怖いことがあったこと、北陸は大雪という自然災害もあることにも触れ、危険を予測して行動することの必要性を学びました。

10月30日(水) 9年生 いのちの教育

つばきの時間に、NPO法人ハッピーウーマンプロジェクトから講師の方に来ていただき、将来のライフプランについてお話をしていただきました。子供たちは頷きながら、真剣に耳を傾けていました。妊娠と出産、性に関連する責任とリスク、人権等についてのお話を聞き、自己決定の大切さや、自分と相手を大切に すること、生き方の多様性、自立について考えることができました。

10月29日(火) くもくん教室~プライベートゾーンってなあに~

今日の1・2年生の学級指導は、富山県警察少年サポートセンターより講師をお招きし「くもくん教室~プライベートゾーンってなあに~」を開催しました。
「くもくん教室」では、子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないために、①プライベートゾーンとは。(水着を着ると隠れる部分と口で、見せたり触らせたりしてはいけないところ) ②他人のプライベートゾーンを無理やり見たり触ったりしない 。③触られそうになったら、はっきりと「いや」と拒否する。 ④いやな目に遭っている友達などを見つけたら助けてあげる。⑤困ったときは大人に相談する。といった大切なことを教えてくださいました。
最後に、講師の方は被害に会った子供の心が壊れてしまう悲しさについてもお話され、「自分も悪いのでは?」と思い込んでしまわないこと、大人に話すことがみんなを「助けるきっかけ」になることを、重ねて訴えられました。

10月27日(日)学習発表会

テーマ「実(みのり)~魅せよう一人一人の成果~」のもと、学習発表会を行いました。各学年の作品展示やステージ発表、全校合唱、アート部英語コースのスピーチ、アート部吹奏楽コースの演奏、特技やがんばっていることを披露するチャレンジステージ等、一人一人が今日までがんばってきた成果をお家の方や地域の方に見ていただくことができました。たくさんの拍手をいただき、笑顔いっぱいの子供たちの姿が見られました。温かいご声援ありがとうございました。

オープニングセレモニー

吹奏楽コース オープニングステージ

1、2年劇「おむすびころりん」

3、4年劇「まいごのかぎ」

英語コース「Englishスピーチ」

チャレンジステージ

社会に学ぶ「14歳の挑戦」体験発表 8年

南砺市活性化プロジェクト7~9年

5、6年劇「井口の魅力は自らの力」

中等部合唱「サザンカ」

みんなで踊ろう「つばきソーラン」

全校合唱「つばさをください」

エンデングセレモニー

展示作品

南砺っ子商店

 

10月25日(金) 学習発表会準備

27日(日)に行われる学習発表会に向けて、みんなで準備をしました。お客様をお迎えするために、掃除や会場設営に一生懸命取り組む子供たちの姿がたくさん見られました。

作品発表は8時30分から13時30分です。ステージ発表は8時40分から12時20分です。

保護者の皆様、地域の皆様のご来場を心よりお待ちしております。

10月24日(木)実(みのり)~魅せよう一人一人の成果~

子供会が中心になり、学習発表会での一人一人の目当てを記した樹が完成しました。実~魅せよう一人一人の成果~というテーマに合わせ、個々の目当てを葉に記し、保護者からの感想をリンゴやブドウなどの果実に書いてもらうというアイディアです。
各学年の子供それぞれが記す言葉からは、発表に対する真剣な思いが伝わってきます。みんなの思いが素敵な実になってほしいものです。

 

10月23日(水)学習発表会予行

今日の午前中に、27日(日)の学習発表会本番に向けて、ステージ発表の予行を行いました。

うまくいった点、直さなければならない点を確認して、当日は最高のステージになるように全員でがんばります。保護者の皆様、地域の皆様、子供たちのがんばっている姿をどうぞご覧ください。

 

 

10月21日(月) 中学年劇練習

学習発表会が近づいてきました。「実(みのり)~魅せよう一人一人の成果~」のテーマの下、子供たちは作品づくり、ステージ練習に一生懸命取り組んでいます。今日は、音楽、ダンス、跳び箱の三つのグループに分かれて練習した後、体育館で最初から最後まで通してやってみました。

子供たちは、今まで気付かなかったセリフの速さや体の向きなども意識するようになってきました。練習を重ねる毎に上手になっていますが、さらによりよくするための工夫を重ねています。

本番では、中学年チーム一丸となって最高の劇を演じます。ぜひご来場いただき、温かい声援をお願いします。

 

10月18日(金)みんなで踊ろう「つばきソーラン」

今年の学習発表会では、1年~6年生全員で「つばきソーラン」を踊ります。
体育の時間によさこいソーラン節をアレンジしたダンスを練習し、フォーメーションは赤団と青団の5・6年生が中心になって工夫しています。
今日は、初めてのステージ練習でしたが、隊形移動もしながら、元気な掛け声と笑顔で踊ることができました。1週間後の本番では、どんなダンスを見せてくれるのかが、楽しみです。

 

10月17日(木)中等部 朝の合唱練習

来週の学習発表会ステージでは、中等部全員で「サザンカ」を合唱します。今朝はそのためにいつもより早く登校して、パート毎に朝練習を行いました。

この曲は、SEKAI NO OWARIの楽曲で『2018年平昌オリンピック・パラリンピック』のNHK放送テーマソングに使用され、きれいなメロディとメッセージ性のある歌詞が魅力です。

本番に向けて、これからも中等部全員で取り組んでいきますので、どうぞご期待ください。

1 2 3