10月11日(金)サツマイモほり

サツマイモの収穫の時期を迎えました。地域の方の協力を得て育ててきた今年のサツマイモは、いつも以上に大きく実っていました。雨天のために延期されていましたが、今日は天候に恵まれてようやく掘ることができました。まず、始業前に5年生から9年生がサツマイモのつるを取り、マルチシートをはぎ取りました。

4限には、3年から6年までの子供がサツマイモを掘りました。5限には1、2年と中等部がサツマイモを掘りました。4限の作業では、下学年の子供たちや中等部のことを思い、全部掘らずに残しながら掘っていました。みんなのことを考えて活動するところは、南砺つばき学舎のよき伝統ではないかと思います。たくさん掘ることができ、笑顔でいっぱいになりました。

      

次年度(令和7年度)の入部指導について

南砺市教育委員会が進める部活動改革により、南砺つばき学舎では、バドミントン部は地域移行しているクラブでも活動することができます。アート部は、現在地域移行を検討しているところです。

地域のクラブや他校の拠点校部での活動を考えておられる場合、以下のような方法が考えられます。

1.南砺つばき学舎に入学し、部に入り、同じ種目の地域クラブでも活動する。(多くの時間の活動が可能です)

2.南砺つばき学舎に入学し、部に入り、部とは異なる種目のクラブ等でも活動する。(活動場所によっては保護者による送迎が必要です)

3.南砺つばき学舎に入学し、部には入らず、希望のクラブ等で活動する。(活動場所によっては保護者による送迎が必要です)

4.特認校制度を利用し、希望する部活動のある学校へ入学する。

他校への進学を勧めるものではありませんが、今後の入部指導について、ご承知おきください。

校区、地域により、異なる部分があります。また、各学校の実情に応じ、今後、部活動の内容、日数等が見直される場合があります。入部等についてのお問い合わせがあれば、南砺つばき学舎までお願いします。

 

10月6日(日)富山県中学校文化祭

富山県中学校文化祭が、砺波市文化会館・砺波市美術館で行われました。

本校からは、意見発表部門でのステージ発表、美術部門・書道部門の展示発表に参加しました。

それぞれ、気持ちのこもった発表を披露することができました。

   

 

10月5日(土)県中学駅伝

本日、県総合運動公園陸上競技場で行われた「県中学駅伝」に出場しました。

出場したのは男子チームでしたが、これまで中等部の男女全員で練習に取り組み、それぞれが自分の役割をもって今日の大会を迎えました。

6名の選手は、それぞれが自分のもつ力を精一杯出し尽くしてたすきを繋ぎました。コースのあちらこちらにいた仲間からの声援が力になったと思います。

これまで応援していただき、ありがとうございました。

      

10月4日(金)3・4年 学習発表会に向けて

10月27日(日)の学習発表会に向けて、朝活動の時間に係決めをしたり全校合唱の練習をしたりしています。3、4年生は、「まいごのかぎ」という劇をします。教科書に載っている物語をつばきバージョンに作り替え、音楽、ダンス、跳び箱等の3つのグループ毎のパフォーマンスが見どころです。今日は、今後の予定と衣装を確認してから、グループに分かれて練習しました。

3、4年生みんなで力を合わせて、よりよいステージになるようこれからも練習します。

10月3日(木) 就学時健診

来年度入学予定の子供たち6名が来校し、就学時健康診断を行いました。

健康診断終了後、図書室で5年生としばらく交流しました。5年生は本の読み聞かせをしたり、準備してきた「宝探し」ゲームで楽しませたりするなど、和やかに相手をしていました。

5年生のみんなは、優しく声をかけ、上級生としての包容力があり、とても頼もしく見えました。

10月2日(水)みんなの輝きみ~つけた

校長室前の掲示板には「みんなの輝きみ~つけた」コーナーがあり、日々の子供たちの成長を写真で掲示してあります。そして、バックナンバーをファイリングしてあり、振り返ることができるようになっています。「今日の一問」コーナーには、毎日1問、知識欲をくすぐるクイズが出されています。このクイズを毎日楽しみにしている子供もいます。そして「ひとこと日記」コーナーには、校長先生が毎日の学校生活で感じたことのショートエッセイが綴ってあります。
また、「さんすうコーナー」「パズルコーナー」もあり、休み時間に「校長先生~。できました~。」と自慢げに報告してくれる子供もいます。
毎日継続して子供たちを見つめ、その育ちを学校のみんなで共に分かち合いたいという校長先生の気持ちが伝わるコーナーです。

     

10月1日(火)ゴミ拾いボランティア

ボランティア委員会では、毎月1日はゴミ拾いの日、15日はアルミ缶回収の日とボランティア活動を呼びかけています。
今日は、子供たちがビニル袋を片手に登校してきました。井口地区はあまりゴミは落ちていないようですが、それでもアルミ缶やペットボトル、プラスチックや木材の破片などを拾ってきていました。
よい行動を継続していくことがよい習慣になり、よい習慣がよい心を育てるとも言います。素敵なつばきっ子に育つことを願っています。

1 2