カテゴリー: 1年生
7月14日(木)1・2年生活科「〇〇なしゃぼんだまをつくろう」
1・2年生活科では、「〇〇なしゃぼんだまをつくろう」という課題で、子供たちが工夫してしゃぼんだま作りに挑戦しています。
「色がついたしゃぼんだま」を作ろうとした子供は、しゃぼん液に絵の具を混ぜて挑戦しました。しゃぼんだまの下の部分に色が付くことが分かりました。
「四角いしゃぼんだま」や「ハートの形をしたしゃぼんだま」では、枠の形を工夫して挑戦しました。大きなしゃぼんだまはできますが、形は思うようにならないようです。
「おおきなしゃぼんだま」では、針金で大きな枠を作りましたが、それだけではうまくいきません。針金にモールを巻いたり、毛糸を巻いたりして工夫して挑戦しました。
他にも「たくさんのしゃぼんだま」をつくるために、うちわを使ったり、大きく膨らますためにペットボトルを使ったりと、一人一人が自分なりの工夫を凝らして試していました。
7月13日(水)県選手権大会 壮行会
7月7日(木)朝の水やり
7月4日(月)健康安全委員会「菌滅の手洗い~最強動物決定戦~」
健康安全委員会では、楽しみながら感染対策に取り組めるように
「菌滅の手洗い ~最強動物決定戦~」という活動を実施しています。
各学年ホールの手洗い場には、常時2つの石鹸ボトルが置かれています。
それぞれのボトルに異なる動物のイラストを張り付け、
子供たちは好きな動物のボトルを使って、手洗いをします。
すると、減った石鹸液の量で、どちらの動物が人気だったかが分かります。
それぞれの学年ホールで異なる動物を使ったので、はじめは8種類でした。
トーナメント方式で実施しているのですが、今週、ついに最終決戦を迎えました。
トラとペンギン、どちらの動物が勝つのでしょうか。
委員会の子供たちは、企画から集計までとても頑張っています。