3月19日(火)『校舎完成を祝う会』

今日の午後、南砺市教育委員会 教育長様をはじめ、本校の創立や校舎の完成に関わっていただいた多くの方々をお招きし、「校舎完成を祝う会」を行いました。

式典では、式辞、祝辞の後、子供代表の言葉として、子供会会長が今までお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、校舎を大切に使って精一杯学び、みんな仲良く笑顔があふれる学校をつくることを誓いました。

式典の後、体育館横の植樹会場に移動し、記念石柱の除幕式と、学校名にちなんだ椿「イノクチノカオリ」の記念植樹を、来賓と子供たち全員で行いました。

3月15日(金)一人一人が育てたつばきを椿まつりに

「つばき学習」の一環として、いのくち椿館のご指導を仰ぎ、椿の栽培を9年間続けています。1年生は椿の種からの「芽出し」、3年生からは「挿し木」や鉢の植え替え、中等部になると「取り木」など、いろいろな方法で椿の栽培を体験しています。
子供たちは、各自が責任をもって水やりなどのお世話を続けています。夏期は学校玄関前に、冬期は校舎内の各階のホールや廊下に鉢を設置し土が乾かないように水やりをして育ててきました。
今日は一人一人が育ててきたこの椿を、3月16日~17日に開催される椿まつりに展示するために、いのくち椿館に搬入しました。高さが100cm以上になったものや、きれいな花を咲かせたものもあります。子供たちは、育てた椿を来場者の皆さんに見ていただくことを楽しみしていました。

中等部の子供たちは、椿にちなんだ作品も展示します。

 

 

3月14日(木)第3回卒業証書授与式

春の暖かい日差しに恵まれた中で、南砺つばき学舎 第3回 卒業証書授与式を行いました。

卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。また、卒業生への感謝の気持ちが込もった在校生全員での送辞、それに応えながらこれまでの思い出やお世話になった方への感謝の気持ちを込めた答辞が交わされました。

そして、卒業生が式歌の「3月9日」を自分たちのピアノ伴奏で卒業への思いを込めて歌い、またさらに在校生が「心の中にきらめいて」を心を込めて歌い、会場全体が卒業生を祝福する温かい雰囲気に包まれました。

卒業式後に、9年教室で最後の学級活動を行いました。

そして玄関前ピロティで在校生とエール交換を行った後、本校を巣立っていきました。

 

3月11日(月)予餞会

全校で予餞会を行いました。

今年は「絆響(はんきょう)~9年生への感謝の気持ちを響かせよう~」のテーマで、2学年ごとに出し物を行いました。9年生への感謝を込めた替え歌と踊り、9年生と一緒に楽しむゲームやクイズ、9年生や先生に扮した登場人物の劇など、どれもアイデアを凝らした9年生へ思いが伝わる温かい出し物でした。

スライドショーやメッセージカードの贈呈の後、9年生からお返しのパフォーマンスやメッセージもあり、会場が温かい雰囲気に包まれました。

3月5日(火)1~6年 卒業式歌練習

つばきの時間に、卒業式に向けて在校生の歌練習がありました。曲名は「心の中にきらめいて」です。1~4年生は、歌詞をはっきりと覚えて、心を込めて歌っていました。高学年の男子と女子も、それに重ねるようにテノールやアルトのパートを懸命に歌いました。

途中で互いの歌のメロディーを聴き合う場面もあり、隣りのパートを聴きながら歌えるようにみんなで確かめました。「心の中にきらめいて」は途中にクラシックのメロディー〈ベートーヴェンの「悲愴」〉も入っていて、とても情感豊かな曲です。木曜日には2回目の練習がありますが、さらに素敵なハーモニーになるように期待したいものです。

 

3月4日(月)アンサンブルつばき 琴・尺八の音色で

アンサンブルつばき第4弾は県立高校入試を控えた9年生への応援の気持ちを込めて、琴・尺八等の和楽器の演奏で「さくらさくら」をつばき学舎のみんなで歌いました。
昨日がひな祭りということもあり、桜の花を手に、和のテイストいっぱいの楽しい演奏会になりました。

 

 

3月1日(金) 1・2・3年生「つばきの会」の絵本読み聞かせ

「つばきの会」による1~3年生への絵本の読み聞かせは、本日が今年度の最後となりました。
子供たちは、月1回の読み聞かせを毎回とても楽しみにしており、今日も読み手の方のお話に興味深そうに静かに聞き入っていました。
そして最後に、各学年の代表から「つばきの会」の方々に、これまでの感謝の思いを手紙にして、直接お礼を伝えました。
「つばきの会」の皆さま、一年間本当にありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
      

2月29日(木)なわとび発表会

前期課程の子供たちは、体育の時間やチャレンジタイムで冬場はなわとび運動を行っています。今日はこれまで練習してきた成果を発表し合いました。
最初は、短縄跳びの発表です。1年生から順にステージに上がり、30秒間自分で選んだ技を披露しました。高速での二重跳びや二重あや跳びといった難しい技に挑戦する子供もいて、盛り上がりました。
次は、色団に分かれて、長縄で8の字跳びに挑戦しました。まだ連続して跳ぶことはできませんでしたが、跳んだ後には互いにハイタッチするなど、お互いの成長を認め合う、楽しいひとときになりました。

 

2月28日(水)9年生に感謝の気持ちを伝えよう

3月11日に行われる予餞会に向けて、1・2年生も出し物の練習を始めています。
「9年生が喜んでくれると嬉しいな」と思いながら、予餞会に向けて歌やダンス、そして言葉で、「9年生に感謝の気持ちを伝えたい」という目標をもって取り組んでいます。
今日は校長先生に練習の様子を見ていただきました。「9年生の笑顔を見ることができる日が楽しみですね!みんなの発表を聞いて校長先生も感動しました。9年生もきっと感動すると思いますよ。」と、励ましの言葉をいただき、みんな大喜びでした。

 

2月15日(木)環境美化委員会 アルミ缶回収

毎月15日は、アルミ缶を回収しています。今朝も当番の環境美化委員が、「おはようございます」「ありがとうございます」と大きな声で友達を迎えていました。

ご家庭から集まったアルミ缶は、毎月袋いっぱいになります。いつもご協力ありがとうございます。

1 2 3 4 5 37