7月11日(木) のびのびタイム2

前期課程では、毎週火曜日、木曜日の中休みに、異学年と交流しながら「のびのびタイム」を実施しています。健康安全委員会が中心になって、遊具の使い方や遊びのメニューを考えています。中学年ホールでは、「バケッツボール」をして楽しみました。「バケッツボール」は声をかけ合って協力しながら, バケツにボールを入れて活動するゲームで、仲間との結束力が高まります。

また低学年ホールでは、けん玉やダルマ落とし、コマなどの昔の遊びを楽しんでいます。異学年と関わり合いながら活動できて、どの子供も楽しそうです。

体育館ではシュート練習に汗を流す子供の姿も見られました。

7月5日(金)ボランティア委員会 地域クリーン作戦

ボランティア委員会では、毎月の初めに一人一人がゴミ袋を持参し、「登校してくる通学路付近や学校周囲のゴミを拾って自分から地域をきれいにしよう」と全校の子供たちに、呼びかけました。
今朝のピロティーには、子供たちが集めてきた、空き缶、ビニル袋、ビニル紐、緩衝材やプラスチック破片など、
色々なゴミがありました。
思っていた以上に多くのゴミが集まり、地域をきれいにすることができました。

これからも毎月第一金曜日(次回は9月5日開始予定) に呼びかけて、活動を継続していこうと委員会でも確認しました。
みんなの力で井口地域をきれいにしたいと思っています。

     

7月3日(水)アンサンブルつばき 七夕バージョン

今回のアンサンブルつばきは、七夕にちなんだ「たなばたさま」と「星に願いを」の2曲を演奏しました。
今回教員チームはハンドベルに挑戦しましたが、子供たちもピアノの連弾やリコーダ演奏、そして歌声で参加し、楽しいひと時を過ごすことができました。

「たなばたさま」

「星に願いを」

7月1日(月)スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド出前授業

南砺市福野地区では、毎年8月にスキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドが行われています。
今日は、韓国のパーカッショニストのチャン・ジェヒョさんとカヤグム奏者のキム・ウンギョンさんに先生になっていただき、2限に4~6年生が、3限に1~3年生が出前授業を受けました。
最初に先生2人による韓国伝統音楽の素敵な演奏を聞いた後、1人に1台のチャング(太鼓)を叩きながら演奏を体験しました。3度目くらいには段々とリズムにのって叩けるようになり、子供たちの笑顔から、韓国伝統音楽を体感することができた嬉しさ、楽しさが伺えました。

  

 

 

 

6月28日(金)「つばきの会」による読み聞かせ

南砺つばき学舎では、1~3年生に対して、月1回、朝の8時10分から25分まで、つばきの会の方から絵本の「読み聞かせ」をしていただいています。
各教室で、ボランティアの方が楽しそうに本を読んでくださるので、子供たちは真剣なまなざしでお話を聞いています。
1年生は生活科でちょうどカタツムリの学習をしたばかりで、6月の時期にあったカタツムリの絵本を読んでいただいたので、「不思議なカタツムリの話でおもしろかった」「また本を読みたい」という感想が聞け、ますます本が好きになったひとときになりました。

6月27日(木) プール開き

今日は、プール開きがありました。まず、第一体育館でプール開き式があり、きまりを守り、ふざけず、自分のめあてをもって水泳をすることをみんなで確認しました。

 

そのあと、5年生と6年生がプールサイドに移動し、安全祈願の式をしてから、初泳ぎを楽しみました。バタフライ、平泳ぎ、自由形、背泳ぎなど水を得た魚のように泳いでいました。暑い夏本番です。

 

 

6月25日(火)自学の時間

自学の時間の子供たちは、自分で取り組みたいことを決めて、様々な活動に取り組んでいます。
一輪車、ブレイブボード、バドミントン、バスケットボール、ゴルフ等の運動系の活動では、一人一人が自分で課題を決め、仲間と楽しく技術を磨いていました。
また、顕微鏡での観察、コンピュータでのプログラミング、折り紙やイラスト、水彩画、粘土による創作活動といった活動では、自分の興味関心事に夢中で取り組んでいました。
少しずつ技能も高まり、段々と上手になる姿を見ていると、傍で見ている私たちにとってもいろいろな発見があります。これからも、一人一人のよさ、可能性に目を向け、子供たちの主体的な活動となるよう支援していきます。

        

6月18日(火)メディアをコントロールして使おう

家庭でのメディア機器(テレビ、スマートフォン、ゲーム、パソコン等)の利用法や利用時間について振り返り、メディアをコントロールしていくための約束を決め、守っていこうという時間を全校で取りました。
子供たちはメディアを過度に利用するとどのような害があるのか、生活でのメディアの使用実態を確認し、過度な利用になっていないか、依存になっていないか等を振り返り、どのような具体的な目当てや約束を決めればよいのかを考えました。
これから、家族と話し合って決めた約束を毎週水曜日に振り返り、カードに記入していくことになりますが、一人一人がメディアとの適切な距離感について考え、自らコントロールしていく力を身に付けていってほしいと思います。

 

   

6月14日(金) 委員会活動

6月の委員会がありました。図書委員会では、6月上旬に実施した「図書室の本総選挙」の振り返りを行い、次の企画の準備をしました。5月下旬から実施した環境美化委員会の「学校を花できれいにかざろう週間」が今日で終了しました。期間中は、学校が花でいっぱいになり、明るく落ち着いた気持ちで学校生活を送ることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。また本日は3回目のアルミ缶回収の日で、たくさんのアルミ缶が集まりました。子供たちの笑顔の花がたくさん咲いた一日になりました。

 

 

   

6月14日(金) 中等部の先輩方 がんばってください

明日から砺波地区総合選手権大会が始まります。また、アート部美術コースは砺波地区写生会に参加します。先輩方に全力で戦ってきてほしい、最高の作品を完成させてほしいという願いを込めて、2年生が力いっぱいの応援をしました。最後に力強く「中等部ファイト」の掛け声をかけると、中等部の生徒もうれしそうな表情で応えていました。つばき学舎一同、中等部のみなさんの活躍を応援しています。

1 2 3 4 5 6 41