カテゴリー: 2年生
11月8日(金)1・2年校外学習
11月1日(金) HALLOWEEN QUIZ RALLY
10月29日(火) くもくん教室~プライベートゾーンってなあに~
今日の1・2年生の学級指導は、富山県警察少年サポートセンターより講師をお招きし「くもくん教室~プライベートゾーンってなあに~」を開催しました。
「くもくん教室」では、子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないために、①プライベートゾーンとは。(水着を着ると隠れる部分と口で、見せたり触らせたりしてはいけないところ) ②他人のプライベートゾーンを無理やり見たり触ったりしない 。③触られそうになったら、はっきりと「いや」と拒否する。 ④いやな目に遭っている友達などを見つけたら助けてあげる。⑤困ったときは大人に相談する。といった大切なことを教えてくださいました。
最後に、講師の方は被害に会った子供の心が壊れてしまう悲しさについてもお話され、「自分も悪いのでは?」と思い込んでしまわないこと、大人に話すことがみんなを「助けるきっかけ」になることを、重ねて訴えられました。
10月27日(日)学習発表会
テーマ「実(みのり)~魅せよう一人一人の成果~」のもと、学習発表会を行いました。各学年の作品展示やステージ発表、全校合唱、アート部英語コースのスピーチ、アート部吹奏楽コースの演奏、特技やがんばっていることを披露するチャレンジステージ等、一人一人が今日までがんばってきた成果をお家の方や地域の方に見ていただくことができました。たくさんの拍手をいただき、笑顔いっぱいの子供たちの姿が見られました。温かいご声援ありがとうございました。
オープニングセレモニー
吹奏楽コース オープニングステージ
1、2年劇「おむすびころりん」
3、4年劇「まいごのかぎ」
英語コース「Englishスピーチ」
チャレンジステージ
社会に学ぶ「14歳の挑戦」体験発表 8年
南砺市活性化プロジェクト7~9年
5、6年劇「井口の魅力は自らの力」
中等部合唱「サザンカ」
みんなで踊ろう「つばきソーラン」
全校合唱「つばさをください」
エンデングセレモニー
展示作品
南砺っ子商店
10月25日(金) 学習発表会準備
10月23日(水)学習発表会予行
10月18日(金)みんなで踊ろう「つばきソーラン」
10月11日(金)サツマイモほり
サツマイモの収穫の時期を迎えました。地域の方の協力を得て育ててきた今年のサツマイモは、いつも以上に大きく実っていました。雨天のために延期されていましたが、今日は天候に恵まれてようやく掘ることができました。まず、始業前に5年生から9年生がサツマイモのつるを取り、マルチシートをはぎ取りました。
4限には、3年から6年までの子供がサツマイモを掘りました。5限には1、2年と中等部がサツマイモを掘りました。4限の作業では、下学年の子供たちや中等部のことを思い、全部掘らずに残しながら掘っていました。みんなのことを考えて活動するところは、南砺つばき学舎のよき伝統ではないかと思います。たくさん掘ることができ、笑顔でいっぱいになりました。