10月8日(金)朝の全校読書

毎週月曜日と金曜日の朝は、全校読書を行っています。

静かに読書を行い、落ち着いた環境で授業がスタートできます。「読書の秋」、子供たちはいろいろな本から多くのことを学んでいます。

 

学校司書助手の先生の工夫で、子供たちが本を読みたくなるような図書室の環境が整っています。

 

 

10月1日(金)学習発表会テーマ集会

10月24日(日)の学習発表会に向けて、テーマ集会を開きました。

テーマは、「本気~一人一人の個性輝く、79人の挑戦~」です。

このテーマは、どんな学習発表会にしたいかについて各学年で意見を出し合い、子供たちみんなで決めました。瀨戸校長先生が2学期の始業式で話された、みんなで取り組みたいことの一つである『本気』をテーマに取り入れ、南砺つばき学舎最初の学習発表会で、自分たちが本気で取り組む姿を見てもらいたいという気持ちを込めました。

79人一人一人の個性を大切にして、みんながそれぞれ輝けるようにしたいという思いも表現しました。

これから少しずつ準備が始まります。

学習発表会当日、保護者のみなさまに子供たちの輝く姿を見ていただけるよう、本気で取り組んでいきます。

10月1日(金)砺波地区新人大会壮行会

10月3日(日)、10月9日(土)に開催される砺波地区新人大会に向けて、壮行会を行いました。

ソフトテニス、バドミントンそれぞれに出場する選手たちを、子供たち全員で応援しました。

6年生が中心となって応援団を編成し、あいうえお作文や校歌でエールを送りました。

ソフトテニス競技は、10月9日(日)に個人戦が小矢部庭球場にて

バドミントン競技は、10月3日(日)に団体戦、10月9日(土)に個人戦が、いずれも南砺つばき学舎の体育館にて行われます。

子供たちが自分の力を精一杯発揮できるよう、心から応援しています。

   

 

 

9月28日(火)子供会あいさつ運動

子供会では9月28日(火)~10月14日(木)の間、毎朝、清掃班ごとに子供玄関前や各教室であいさつ運動を行います。

「自分から先に、相手の目を見て大きな声であいさつしよう」を合言葉に、朝からさわやかなあいさつが飛び交っています。教室でも互いに笑顔であいさつする姿が見られました。

 

 

9月24日(金)不審者対応避難訓練

南砺警察署の方を講師に招いて訓練を行い、子供たちは自分の身を守るために安全に素早く避難することができました。

また、簡単な護身術を学ぶとともに、普段から「いかのおすし」を守って行動することをみんなで約束しました。

※いか(知らない人について行かない。) の(知らない人の車に乗らない。) お(「助けて‼」と大きい声を出す。) す(大人のいる方へすぐにげる。) し(どんな人が何をしたか家の人に知らせる。)

9月16日(木)ハワイとの交流 5・6年生

2学期に入り1回目の交流を行いました。

ハワイは9月が新学期ということで、新しいメンバーに自己紹介をしました。

自分の好きなことや得意なことを紹介したり、友達との共通点を伝え合ったりして、積極的に英語で話していました。

また、交流の終わりにはクイズを出し合い、お互いのことが理解し合えたかどうかを確かめていました。

画面を通して、笑顔の交流ができました。

 

 

 

 

9月13日(月)校内研修公開授業

校内研修で、6年生の外国語科の授業が公開されました。ほとんど英語のみで授業が進められ、それによどみなく答える子供たちの姿に、参観した教員は目を丸くして驚いていました。この時間は、これまでで一番の夏の思い出を紹介する文章を考える活動でした。分からない単語はPicture Dictionaryやタブレット端末を駆使して調べ、旅行に行ったことやバーベキューをしたことをより詳しく伝えようと熱心に取り組んでいました。

生き生きとした表情で英語を使って表現している子供たちは、「世界にはばたく子供」にまた一歩近付いています。

 

8月27日(金)新しい担当場所での掃除が始まりました

新しい担当場所での清掃が始まりました。小学校高学年や中等部を中心に、正しい掃除の仕方で掃除ができるように声をかけ合って取り組んでいます。担当場所や一緒に掃除をする人が変わっても、机の下もよく見てモップをかける子供や上学年を手本に掃除に取り組む子供の姿が印象的でした。これからも全校で協力して校舎をすみずみまできれいにしていきます。

   

1 40 41 42 43 44 48