8月26日(木)夏休みの自由研究・応募作品

子供たちが夏休みにがんばった自由研究や応募作品が、各教室前に掲示されています。

限られた夏休み中に、探究心をもち継続して研究したり、創意工夫を凝らしたりした作品が数多く見られます。大変よくがんばりました。

学習発表会でも展示しますので、どうぞお楽しみに!

 

8月23日(月)受賞集会

北信越中学校総合競技大会バドミントン競技、県ジュニアバドミントン選手権大会、県小学生スナッグゴルフ大会、砺波地区中学校意見発表会「中学生の主張」、富山県ひとづくり財団「夢の卵」育成事業、漢字検定でがんばった子供たちを全校でお祝いしました。

 

また、教育実習として南砺つばき学舎に勉強に来られた先生の紹介も行われました。

みんなに話しかけて仲良くなりたいというお話を聞いて、子供たちは大変うれしそうでした。

8月20日(月)第2学期始業式

第2学期が始まりました。校長先生からは、夏休みのがんばりをもとに自分が本気で取り組めるものを見付ける学期にしようとお話がありました。

また、2年生と8年生は、算数をはじめとする学習や学校行事など、どの子供たちも目を輝かせながらがんばりたいことを発表しました。

各学級では、先生と一緒に2学期の目当てを確認したり、さっそく教科等の学習に取り組んだりしました。

新型コロナウイルスの感染状況を注視しながら、できることを精一杯取り組み、子供たちの成長を後押ししていきたいと考えています。2学期もよろしくお願いいたします。

 

8月19日(木)明日から2学期が始まります

今日は夏休み最終日、明日から2学期が始まります。

夏休み中、部活動等で登校した子供たちは、プランターの花やつばき、畑の水やりを欠かさずにおこないました。そのおかげで、今もきれいに花が咲いています。畑の野菜は、おいしく実りました。

 

夏休み中に、学校内のワックスがけを行いました。床がピカピカになりました。金魚たちも、元気に泳ぎながら子供たちが登校するのを待っています。明日から始まる2学期の準備ができています。

 

今後も新型コロナウイルス感染拡大防止に努め、子供たちが元気に活動に取り組むことができるようにしたいと思います。

8月14日(土)タイムカプセル開封セレモニー

今から19年前に井口地域のみなさんが埋めたタイムカプセルの開封セレモニー「ふるさとみらい21 あれから19年 そして未来へ」がいのくち椿館で行われました。

開校をテーマに子供たちが作成した行燈が飾られ、会場を華やかに彩りました。

セレモニーの最後には、「いのくち未来宣言」として、代表の子供たち3名が未来に向かって井口地域を盛り上げていきたいと思いを述べました。

8月10日(火)「子どもの人権について考える座談会」

8月10日(火)、福光東部小学校を会場に南砺市内小学校の6年生20名が参加して、「子どもの人権について考える座談会」が行われました。

本校からは6年生2名が参加しました。

富山県人権擁護委員連合会子どもの人権部会の方々がお世話くださり、ワークショップやグループトークでは積極的に意見交換をしました。

他の小学校の友達とも仲良くなれ、人権の大切さについて考えるよい機会となりました。

この座談会で学んだことを2学期以降の学習や活動に活かしていきたいという決意が発表されました。

 

 

 

 

 

8月3日(火)立山宿泊学習 5,6年生(2日目)

活動2日目。天候にも恵まれ、立山山頂を目指しました。

 

 

途中、苦しいときもありましたが、頂上に到着したときは、目の前に広がる素晴らしい光景に疲れも吹き飛びました。

一緒に頑張ったかけがえのない仲間たちと、これからも勉強や運動を精一杯頑張ります。

今回同行していただいた開澤さんをはじめ、多くの方々のおかげで、立山宿泊学習を実施することができました。ありがとうございました。

 

8月2日(月)立山宿泊学習 5,6年生(1日目)

5,6年生の子供たちが、今日から1泊2日で立山宿泊学習を行っています。

出発式では代表の子供が意気込みを述べ、指導ボランティアの開澤さんにもご参加いただき、元気に出発しました。

カルデラ砂防博物館では、興味深く話を聞いたり観察したりしました。

   

本日の室堂の天気は曇り。活動しやすい日となりました。

みんなで、弥陀ヶ原を散策しました。

     

全員元気に活動しています。

明日は、立山山頂を目指します。

7月30日(金)工事の方へのメッセージ渡し

暑い中、校舎建設に向けてがんばってくださっている工事関係者の方々に、全校の子供からのメッセージを渡しました。

「新しい校舎を楽しみにしています。」「暑い中での作業ありがとうございます。」等、子供たちの思いをひまわりの形にして届けました。

工事関係者の方々からは、「校舎の外壁ができ、これからは窓を入れたり、教室内部の仕上げをしていきます。校舎の完成を楽しみにしていてください。皆さんも、勉強や運動をがんばってください。」と、温かいお言葉をいただき、みんな笑顔になりました。

 

 

1 41 42 43 44 45 48