2月11日(日)南砺ふくみつ雪あかり祭り 巨大紙風船

2月11日(日)に道の駅福光で、南砺ふくみつ雪あかり祭りが行われ、今年もたくさんの巨大紙風船が空に揚がりました。南砺つばき学舎では、アート部と前期課程、後期課程のそれぞれで絵を描いてイベントに参加しました。みんなで描いた絵が宙に浮いている様子は感慨深いものがありました。

 

 

2月9日(金)半日入学

来年度入学予定の子供たちを迎えるために、5年生が中心となって「こんにちは集会」を開きました。
5年生は今日のために会場のランチルームを飾り付けたり、1年生と一緒にリハーサルを行ったりして、楽しいひとときになるよう、集会に臨みました。



  
全校の子供たちの手拍子に合わせて入学予定児が笑顔で入場した後、学校長、子供代表が歓迎の言葉を述べ、入学予定児が自分の名前と好きな物を話しました。元気な声を聞き、南砺つばき学舎の子供たちもうなずきながら温かく見守る姿が見られました。



 

その後、入学予定児は、1年生が生活科で何度も練習してきた昔の遊びで交流学習を行いました。」
1年生は「こうしてするんだよ」「こうするとうまくできるよ」と優しくけん玉やこま回し等の遊び方やこつを教えていて、笑顔があふれる素敵な時間となりました。

 

 

 

2月8日(木)自学の時間

今日は、本年度最後の「自学の時間」がありました。

子供たちは、各自が目標をもって「自学」に積極的に取り組み、それぞれ楽しく充実した時間を過ごせたようです。

 

 

「読書・作文」                    「バドミントン」

 

 

「手芸・裁縫」                        「音楽」

 

 

「絵画・図工」                        「調べる(追究)」

 

 

「野球やろうぜ!(大谷グローブ)」                   「英語(English)」

 

 

 

「ダンス “アイドル”」                      「プログラミング」

 

「折り紙」

「ゴルフ」

 

2月7日(水)避難訓練(地震・火災)

今日の2時間目の時間に、地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練を行いました。

校内放送から「緊急地震速報」が流れると、子供たちは素早く机の下にもぐり、机の脚をつかんで頭を守る姿勢をとりました。

さらに「給食室から出火、直ちに避難」の指示で、教科書などで頭を守りながら、体育館に全員避難しました。

能登半島地震があったばかりでもあり、子供たちも教職員も緊張感をもって訓練に取り組んでいました。

2月3日(土)学習参観

本日は学習参観を実施しました。令和5年度 最後の学習参観となります。

各学年での学習も残すところわずかとなってきましたが、実際に授業をご覧になって、子供たちの心身の成長を実感していただけたのではないでしょうか。

 

 

1・2年 外国語活動「色」        3年 社会科「かわる道具とくらし」

 

 

4年 国語科「まちがえやすい漢字」    5年 算数科「変わり方を調べよう」

 

 

6年 社会科「日本とつながりの深い国」   7年 音楽科「箏の音楽」

 

     

8・9年 保健体育科「バスケットボール」

 

本日はご来校、ご参観くださり心よりお礼申し上げます。

なお、2月5日(月)は振替休業日となりますので、よろしくお願いいたします。

2月2日(金)1・9年生 メッセージ交換

2月1日(木)は、県内私立高校一般入試の日でした。

先週9年生は1年生から「がんばれ9ねんせい!!」という手書きのメッセージを受け取りました。

9年生は昨日、後輩たちからのエールを胸に実力を発揮しようとそれぞれ頑張ってきたようで、今朝は充実した表情で登校してきました。

放課後には、応援してくれた1年生に感謝を伝えようと、1年教室へ出向いてホワイトボードにメッセージを書きました。互いを思いやる温かい心が溢れていました。

   

2月1日(木)1・2年外国語活動

今日の外国語活動の課題は「色を英語で言ってみよう」でした。
まずは、red、yellow、pink 、brown 、blueなどの単語を、ALTの発音を聞きながら確かめた後、歌に合わせて色を英語で言いました。

 

次に、「いろいろな色を英語で言って、ぬり絵をしよう」という課題で、鬼のぬり絵をしました。英語学習パートナーの先生も一緒に、楽しく色を塗ることができました。

 

 

 

1月29日(月) 1,2年生生活科「あそび名人発表会」

1,2年生は、生活科で「昔の遊び」に取り組んでいます。お手玉、けん玉、こま、だるま落とし、あやとり等、それぞれが練習してきたことを、友達の前で発表しました。

緊張しながら真剣に取り組む姿が印象的でした。

見ている子供たちも、発表している友達のことを自分のことのように捉え、成功したら「わぁー!」という声とともに笑顔で拍手をしていました。

子供たちの優しさと強さがあふれる時間となりました。

       

1月26日(金)アンサンブルつばき第3弾

9年生が受験シーズンということで、アンサンブルつばきの第3弾は、つばき学舎のみんなで応援ソングを歌いました。
9年生をみんなで囲み、「がんばってね!」という気持ちを歌に込めました。9年生は最初、少し照れた様子でしたが、歌を聞いていると段々と背筋が伸びていく様子が見られました。

 

1月22日(月)南砺ふくみつ雪あかり祭りで紙風船を飛ばそう

南砺ふくみつ雪あかり祭りに、南砺つばき学舎からも紙風船を出品することになりました。
まず、1・2年生がローラーでつばきに色を塗りました。その後3・4年生がつばきを描き加えました。

 

  

同様に、5・6年生もつばきを描き加え、さらに手形を押して花を彩りました。

 

次は、美術コースの子供たちが、南砺つばき学舎の校章とマスコットを描きました。

  

中等部は、今年の抱負としての漢字を毛筆で力強く書きました。

 

そして、5・6年生がキーワードを書き込み、紙風船の4面は、ほぼ完成しました。

 

令和6年2月11日(日)に道の駅福光「なんと一福茶屋」で行われる南砺ふくみつ雪あかり祭りで、つばき学舎の子供たちがバトンをつないで作成したこの紙風船が、大空に舞い上がる予定です。

1 7 8 9 10 11 42