3月10日(金)予餞会

県立高校一般入試を終えた9年生を迎えて、予餞会が行われました。

  

1、2年生の合奏と、3、4年生の「対決3番勝負」の様子です。

かわいい合奏に癒され、対戦型の出し物を楽しみました。

  

5、6年生の「〇〇といえばクイズ」です。「9年生を漢字1文字で表すなら?」というクイズでは、

「楽」「明」「虹」など、素敵な答えがありました。

 

7、8年生の劇の様子です。9年生自ら参加するシーンもあり、とても盛り上がりました。

 

その他、思い出の写真を使ったスライドショーや、メッセージカードのプレゼントも行いました。

9年生から、素敵なお返しの出し物もありました。

 

それぞれが「ありがとう」の気持ちを伝えた、とても心温まる予餞会でした。

卒業まであと3日です。

1~8年生は、9年生に安心して卒業してもらえるよう、卒業式の準備も頑張ります。

3月8日(水)予餞会リハーサル

3月10日(金)の予餞会に向けて、1~8年生で、入退場や出し物の出入りの練習をしました。

よりいっそう9年生にこれまでの感謝の気持ちが伝わるように、そして「この学校を任せられる」と安心して卒業してもらえるように、道具の配置や動き等、細かいことまで確認しました。子供たちは、出し物では、明るく大きな声で話したり、移動では物音を立てないようにしたりと、態度や行動でも感謝の気持ちを示していました。

本番まで残り数日。9年生の喜ぶ姿を思い浮かべながら準備を進めていきたいと思います。

]

 

3月7日(火)受験壮行会

明日から、2日間、県立高等学校の一般入学者選抜学力検査です。

7、8年生が9年生にエールを送ろうと壮行会を企画しました。後輩からの応援をもらった9年生は、「今までの成果を出せるように頑張ってきます」と力強く答えました。

最後まで諦めることなく、力を出し切ってくれることを期待しています。

3月3日(金)ひなまつり献立の紹介

今日は3月3日、ひな祭りです。

今日の給食はひな祭り献立として、ちらし寿司や花の豆腐ハンバーグ、

花麩のすまし汁、ひなまつり大福でした。

配膳の時間から嬉しそうな声が聞かれ、子供たちは美味しそうに給食を食べていました。

  

 

季節の行事や、お祝いの日に食べる食事のことを「行事食」と言います。

行事食には、縁起がよいとされる食材を使った料理が多いです。

このような食文化についても、美味しい給食を食べながら子供たちに知ってほしいと思います。

3月1日(水)予餞会に向けて頑張っています

今日から3月。お世話になった9年生の卒業まで、あと半月となりました。

1~8年生は、今までの感謝の気持ちを伝えようと予餞会の準備に熱心に取り組んでいます。

  

係活動や出し物の練習など、先輩に楽しんでもらえるよう工夫を凝らして準備しています。

予餞会は9年生の県立高校一般入試の翌日、3月10日(金)に行われます。

今から予餞会当日が楽しみです。

2月24日(金)救命救急講習会

南砺消防署の講師の方をお招きし、7~9年生が救命救急講習を受講しました。

救急対応の大切さを学んだり、119番通報のデモンストレーションをしたり、心臓マッサージとAEDの使用について実技指導を受けたりしました。

いざというときに慌てずに対応できる力を身につけるための貴重な授業となりました。

2月7日(火)7年音楽

卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習をしています。歌い始めて日は浅いですが、今日も手際よくCDデッキを用意してパート練習が始まりました。

今日の目標を「強弱に注意して歌おう」とした男性パートは、先週の授業で歌えたことも自信となり、大きな声で表情豊かに歌っていました。

1 17 18 19 20 21 41