カテゴリー: 未分類
5月18日(土) 運動会
「広げよう笑顔の輪」のテーマのもと、令和6年度の運動会が行われました。子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと、一つ一つの競技に全力で取り組んでいました。一番遅くなってもあきらめずにゴールに向かう姿、そしてその子を応援する姿がとても印象的でした。また、運動会がスムーズに進むよう、競技や係の仕事を互いに確認したり、下級生に対して優しく教えたりする上級生の姿がたくさん見られました。特に、時間をかけて準備・練習をしてきた応援合戦では、1~9年生全員が団結して取り組むことができ、達成感や喜びに満ちた笑顔の輪がグラウンドいっぱいに広がりました。ご来場の皆様、たくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。
5月15日(水) 運動会予行
5月2日(木)運動会練習2
5月1日(水)運動会練習
4月30日(火)委員会活動
各委員会では、9年生が中心となって具体的な活動を考え、準備しています。
「給食委員会」は、献立紹介に加えて残菜ゼロを目指す取り組みについて意見交換して方法を考えていました。
「図書文化委員会」は、図書室の本総選挙と称して本の推薦カードをタブレット端末で作成していました。
「健康安全委員会」は、爪切りや十分な睡眠を呼びかけるポスターやカードを作っていました。
「ボランティア委員会」は、ボランティアボックスを設置して校内を自ら進んで掃除や整とんをするよう呼びかける計画をしていました。
「環境美化委員会」は、畑・花の栽培のグループ分けをして、実際の栽培計画を立てていました。
どの委員会も、つばき学舎らしく、上級生が下学年の子供たちに優しくアドバイスしながら活動を進めていました。