カテゴリー: 未分類
来年度から部活動の地域移行がされる種目の「クラブ募集要項」について
2月19日(月)書き損じはがき贈呈式
1月19日(金)「受験応援」バイキング給食
7~9年生が、バイキング給食を楽しみました。
「受験生応援ランチ」をテーマに、メニュー名も工夫を凝らしたものを準備していただきました。
・「勝つ」・・・トンカツ
・「君が勝者」・・・卵(黄身)、タコさんウインナー(オクトパス)
・「難関突破」・・・鶏のから揚げ(突破→鳥羽)
・カレー 「バターチキンカレー」「鯖カレー」「とりにいくジンジャーカレー」(取りに行く 神社)
※合格人参(五角形に切った人参)入り
カレーにはいろいろな食材が入っており、またスパイスが効いて血流がよくなることから勝負飯とも言われています。
・ナムル
・コールスローサラダ
・フルーツ
たくさんの料理も、おかわりしてあっという間に完食しました。子供たちも、笑顔で食事を楽しんでいました。
調理員さんからも応援のお言葉をいただき、アットホームな雰囲気で素敵な時間を過ごすことができました。
1月16日(火)大谷翔平選手からのグローブ寄贈
12月11日(月)工事の方へのメッセージ渡し
12月6日(水)7・8年生 「自分の未来をえがく出前授業」
今日は南砺市で活躍しておられる2人の方を講師にお招きし、「自分の未来をえがく出前授業」を行いました。
一人目の講師は、一般社団法人SUKIYAKI OFFICE のチーフプロデューサー リバレ・ニコラさんです。長年運営側として関わってこられた「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」を中心に、取り組んでこられたことや苦労されたこと、やりがいを感じられたことなど、熱く語っていただきました。
二人目の講師は、株式会社 長田組の専務取締役 長田 政哉さんです。建設会社として携わっておられる仕事の内容を具体的にお話しいただき、さらに測量機器を実際に操作させていただくなど、とても興味をもってお話を聞くことができました。
子供たちは、自分から積極的に質問をしていました。今後、自分の進路を考えるための参考になってくれることを期待します。