11月30日(火)学校討論会作戦タイム

1~6年生は、学校討論会に向けて作戦タイムを行いました。

この学校討論会は、子供たちの話す力や聞く力を高めることをねらいとしています。

下学年(1~3年生)の部のテーマは、「好きな食べ物はいつ食べる?最初?それとも最後?」、上学年(4~6年生)の部のテーマは、「タイムマシンで行けるなら、過去?それとも未来?」です。

各団に分かれて、どんな話合いの流れにしようか相談しました。学校討論会の日が楽しみです。

〇下学年の作戦タイムの様子

〇上学年の作戦タイムの様子

11月22日(月)サツマイモいっぱいとれたよ収穫祭

日頃からお世話になっているみなさんをお迎えし、「サツマイモいっぱいとれたよ収穫祭」を開きました。

エスコートキッズによる入場から始まり、サツマイモに関するクイズを楽しんだり、感謝状や収穫したサツマイモのプレゼントをしたりしました。

寒い日でしたが、心温まる集会となりました。これからも南砺つばき学舎の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

11月19日(金)消防署見学(3年生)

先日、3年生は社会科の学習で南砺消防署の見学に行きました。

施設や消防車を見せていただくとともに、消防署のみなさんが私たちの安全・安心を守るために訓練や消火活動に取り組んでおられることをお聞きし、理解を深めることができました。

11月17日(水)サイエンスカー訪問活動

富山県総合教育センターの先生方を講師としてお招きするサイエンスカー訪問活動が行われ、1~6年生は楽しく科学について学習することができました。

このサイエンスカー訪問活動は、昭和43年(1968年)から始まり、楽しい理科工作や実験・観察を通して、科学に対する興味・関心を高め、科学的なものの見方や考え方を育むことを目的としています。

そして、今日は1・2年生は「空気遊び」、3・4年生は「星の学習」、5・6年生は「化石模型作り」をテーマに、実験や工作などに取り組みました。不思議な現象に歓声を上げたり、興味をもち集中して作業を進めたりするなど、子供たちにとって充実した活動となったようです。

富山県総合教育センターの先生方、ありがとうございました。

〇空気鉄砲や空気砲を楽しむ1・2年生

〇夜光星座シートを一生懸命に作る3・4年生

〇化石の模型作りを慎重に進める5・6年生

11月17日(水)南砺つばき学舎クリーン作戦

秋も深くなり、学校周辺にはたくさんの落ち葉が溜まってきています。子供会執行部では、自分たちの学校や地域をきれいにするために、進んで清掃活動に取り組みたいと考えました。そこで、今回「南砺つばき学舎クリーン作戦」と銘打ち、朝のボランティア清掃を企画し、子供会のみんなでグラウンドや歩道の清掃に取り組みました。たくさんの葉っぱがありましたが、役割分担し、互いに協力してテキパキと葉っぱを集めることができました。また、楽しそうに活動に取り組む姿が印象的でした。

「南砺つばき学舎クリーン作戦」は明日も行います。

 

11月12日(金)学習参観・育成会教育講演会

学習参観がありました。低学年は元気よく、中学年は意欲的に、高学年は真剣に、中等部は落ち着いて学習に取り組む様子を見ていただきました。

その後、育成会教育講演会があり、スクールカウンセラーの先生から「あなたの『怒り』はコントロールできるんです~一緒に怒りの感情と上手にお付き合いしてみませんか~」と題し、ワークショップを交えたお話をしていただきました。自分の怒りに対してどう対処するか、自分に合った方法について学びを深めることができました。

保護者のみなさん、地域のみなさん、ご参観いただき、ありがとうございました。

1 31 32 33 34 35 41