カテゴリー: 4年生
1月9日(火)第3学期始業式
12月22日(金)アンサンブルつばき クリスマスコンサート
12月22日(金)第2学期終業式
初めに1年生と9年生が、2学期に一人一人ががんばったことについて発表しました。その後に2学期の終業式、そして、冬休みの過ごし方についての話、受賞集会がランチルームで行われました。
学校長からは、「1年生と9年生の発表を聞くと目の前で9年間の子供の成長が実感でき、これが、つばき学舎のよさの一つだと改めて感じることができた」という話がありました。また、家の人や先生にしてもらったことや、してもらったことに対して自分がお返しできたことを思い返し、自分の行動をふり返って、新しい目標をもってほしいといった話がありました。
その後の生徒指導部から冬休みの過ごし方についての話があり、続いて「全国書画展覧会」と「砺波地区中学生美術展」の受賞披露が行われました。
子供たちには、新年の目標を新たにもち、元気に始業式に登校してくれることを願います。
12月21日(木)レクリエーション大会
12月20日(水)3・4年生 音楽科「まほうの音楽」
12月15日(金) クラブ活動
つばきの時間に4~6年生がクラブ活動を行いました。
運動クラブは、第1体育館で「キックベースボール」を行いました。野球のルールと同じでダイヤモンドを一周すると点数が入ります。6年生が中心になって、打順や守備位置を決め、はつらつと試合が始まりました。大きなフライがキャッチされるなど、接戦が繰り広げられ、終始歓声が響いていました。
文化クラブは、家庭科室で「軽食づくり」をしました。「クレープ」や「ホットサンド」に挑戦です。事前に調べたレシピをもとに、協力しながら作業が進み、おいしそうな香りが部屋いっぱいに漂い始めました。上級生にリードしてもらいながら、4年生のパティシエぶりもなかなかなものでした。