6月23日(金)4年生 松島浄水場見学

4年生が、社会科の学習で、松島浄水場の見学に行ってきました。一人当たり1日200Lもの水を消費する私たち。庄川の水が、私たちの飲料水として飲めるようになるまでの様子を、施設を巡りながら職員の方から説明を受けました。

施設では、24時間水質管理を行っていることや金魚を使って水質の変化を見ていることも教えていただきました。

水質検査室では、庄川の水が浄水されていく実験を見て、子供たちが驚きつつ、関心をもって話を聞く様子が見られました。また、水不足で困っている世界の国や地域があることや富山県が水に恵まれていることも学んできました。

この学習をきっかけにして、これからも水を大切に使っていこうとする気持ちを持ち続けてほしいと思っています。

6月13日(火)プール清掃

今日のつばきの時間に、全校でプール清掃をしました。

1・2年生はプールの玄関や入口付近の掃除や草むしりを、3~6年生は縦割り8チームで小プールやプールサイド、シャワー、洗面所、更衣室の掃除を、7~9年生は大プールの底面や側面、側溝の汚れ落としを一生懸命行いました。

6月29日(木)に予定されているプール開きがとても楽しみです。

 

6月9日(金)中学年音楽

中学年の音楽でリコーダーの練習をしました。
みんなで練習をする中で、4年生が手本になっていました。
4年生の吹く音を聞いて、自分たちの音と何が違うのかを考えながら3年生が演奏をしていました。
歌の練習では、みんな笑顔で歌う姿が素敵でした。


6月7日(水)学校訪問研修

西部教育事務所、市教育委員会、学校評議員の方々をお迎えして、1年生から9年生の全学年の授業を参観していただきました。子供たちの気持ちのよい挨拶や、英語のみで進められる授業でよどみなく答える姿。タブレット端末を駆使して意見交換したり、一人一人の思いを詳しく伝えようとしたりして熱心に取り組む姿等、生き生きとした表情で学習する子供たちの様子を見ていただくことができ、これからも学習環境をより充実させていきたいと感じた一日でした。

 

6月2日(金)中学年図工

自分で作ったっ模様を切ってはって組み合わせて「自分のだけの世界」を作りました。
「どう切ったらイメージ通りになるのかな」「どこに置いたらいいかな」と考え、試行錯誤しながら作品の完成度を高めました。「作品のレベルが上がったよ」という声もあり、それぞれが自分の表現を追究した時間になりました。


5月31日(水)壮行会

つばきの時間に、6月2・3日(金・土)に行われる砺波地区陸上競技大会、11日(日)の南砺市民体育大会、17・18日(土・日)の砺波地区選手権大会、砺波地区写生会の壮行会を行いました。

出場者代表が大会に臨む意気込みを述べた後、6年生による応援団が力強い声と動きでリードし、全校一丸となった応援で選手を激励しました。

一人一人が、自分の力を精一杯発揮して、満足のいく大会になることを期待します。

5月26日(金)委員会活動から

新学期が始まって、3回目の委員会活動でした。学校をよりよくするために、それぞれの委員会が企画した活動が動き始めました。少ない時間で効率的に活動ができるように、仕事を分担して、声をかけ合いながら取り組んでいました。子供たちが活動する姿から、ますます活気ある学校になっていく様子が感じられます。今後の活動が楽しみです。

 

5月24日(水)花の苗植え

今日のつばきの時間に、全校でプランターに花の苗植えをしました。

作業の説明を聞いた後、グループごとに上学年と下学年でペアを組んで作業を開始しました。協力して、プランターや土を運び、花の苗を選んで植えました。最後にそれらを玄関前にきれいに並べて、たっぷり水をやりました。

玄関前に、きれいな花がたくさん並ぶのがとても楽しみです。

5月22日(月)4年理科の学習から

4年生の理科の「植物の成長」の学習では、先週、地ばいキュウリとヘチマの種を植えました。その種が順調に生長し、子葉が出てきました。

一人一人が、その様子をタブレット端末で写真に撮り、観察カードに記録しました。記録カードは、チームズにアップロードして、友達同士でお互いの子葉の様子を確認し合いました。

この後、秋までそれぞれの生長の様子を観察・記録していきます。

 

5月18日(木)自学の時間オリエンテーション

来週から始まる「自学の時間」について、全校で説明を聞きました。

〇「自学の時間」のねらいは、できるようになりたいことやしたいことを自分で決めて、進んで活動することです。「自学の時間」は学校で自分がやってみたいことをする時間です。

〇活動してみたいことを自分で決めます。何をするか自分で決めることが、とても大切です。ただし、できることは、学校で安全にできる活動です。

他にも、活動場所や予定時間数、振り返りカードの記入の仕方と発表、相談等について、説明を聞きました。

「大きな紙に好きな絵を描きたい」、「物語をつくりたい」、「電池で動く車を作りたい」、「バスケットのシュートがうまくなりたい」、「ゴルフがうまくなりたい」等々、子供たちがどんな活動を考えてきてくれるか、とても楽しみです。

1 15 16 17 18 19 44