カテゴリー: 5年生
9月29日(金)1~6年生 城端地域でふるさと学習
9月28日(木)自学の時間
9月27日(水)壮行会
つばきの時間に県駅伝競走大会と県選抜大会バドミントン競技に出場する選手を激励する壮行会を行いました。6年生が全体を仕切ってリードしました。隊形移動をしたり、太鼓に合わせた手拍子でエールを送ったりしました。会が始まる前に簡単なリハーサルをしただけでしたが、6年生が計画通りに一生懸命に壮行会を運営する姿が、とても頼もしく見えました。
子供会会長からは、「仲間の力を信じて全力で楽しんでください。」、校長先生からは「共に練習してきたみんなの思いをたすきに込めて頑張ってください。」と力強い応援メッセージが伝えられました。教育振興会で作っていただいた南砺つばき学舎ののぼり旗を携えて、声援を送りたいと思います。
9月26日(火)5・6年生 体育「ABCダンス」
9月22日(金)学習参観
今日の学習参観は、保護者の方や学校評議員の方に子供たちの学習の様子を見ていただきました。
その後、育成会教育講演会があり、通信会社によるオンライン安全教室が行われました。動画を安易に投稿するだけで個人情報をさらされてしまった事例のビデオを見ながら、危険性を理解し、ネット利用の約束を親子で考えていくことの大切さについてお話しいただきました。
1年 学級活動 チャレンジノートを始めよう 2年 国語科 お手紙
あかそぶ 算数科 かけ算 3年 算数科 大きい数のかけ算
4年 道徳科 みかん出し 5年 家庭科 ソーイング
6年 国語科 言葉の変化 7年 理科 火山の姿から分かること
8年 数学科 連立方程式とグラフ 9年 英語科 Program5 The Story of Chocolate
通信会社のオンライン安全教室
9月20日(水)避難訓練
9月12日(火)5・6年生 道徳
いじめは、よくないと思っているのに、どうして起こるのか、どうしてなくならないのかという問題意識をもって、「スイミー作戦」「ガンジー作戦」という副教材を読みました。
自分がいじめられたり嫌な思いをしたりしたとき、『相手の言いなりにはならない。』という「ガンジー作戦」と『気の弱い人たちでもまとまれば心強い。』という「スイミー作戦」を例にして、タブレット上のベン図という思考ツールを使って、それぞれの作戦のよさについて一人一人が考え、付箋に書いて貼り付けていくという作業をしました。
そして、授業の終盤で、正面の電子黒板を使ってお互いの考えを紹介し合いました。スイミー作戦からは「みんなが守ってくれるので心細くない」「みんなで大きな力になるので心強い」「差別しない集団が作れる」等の意見が出ました。ガンジー作戦からは「自分の問題を自分で解決できる」「自分の意見をそのまま言えるからよい」「相手も共感してくれるかもしれない」などの考えが出て、いじめが起きたときにどんな心がけや行動をしたらよいかについて、多角的な考えを共有し合うことができました。
ベン図が重なり合う部分については、「どっちの作戦でも本気を出せばいじめはなくせる」という意見も見られ、今後の生活への子供たちの意欲を感じることができました。
9月6日(水)5・6年生出前講座
銀行の方に来ていただき、「お金の使い方」について出前講座をしていただきました。
上手なお金の使い方について考えるために、「おこづかい記録ゲーム」をしました。
1000円のおこづかいから、必要な物を買っていくゲームです。
お金を考えて使う、計画を立てて使う、使うと減る・無くなることを知ることを目的としました。
ノート1冊と2冊セットの、どちらを買った方がお得なのか、ゲームに課金したら新しいキャラクターが手に入るけれど、課金するべきなのか・・・などと、お金の使い方を考えながら、「おこづかい帳」に記録しました。
電車代等、支払わなければならないお金もあり、自分の欲しいものばかり買っていてはいけないことに気付いた子供もいました。
また、「友達とのお金の貸し借りはしない」ということも教えていただきました。今回の出前講座を通して、お金の大切さを学び、お金の使い方を十分に考える必要があると子供たちは感じたようです。