6月27日(月)草むしりボランティア

ボランティア委員会が企画した「草むしりボランティア」を全校で行いました。縦割り班に分かれて、上級生が下級生に「ここも一緒にやろう」と声をかけ、一緒にがんばっている姿が印象的でした。

みんなからきれいな学校を保ちたいという気持ちが伝わってきました。

 

6月24日(金)プール開き式、初泳ぎ

今日は、前期課程の子供たちが楽しみにしていたプール開きの日でした。

プール開き式では、代表児童が水泳学習の抱負を述べたり、児童全員が安全上の注意を真剣に聞いたりしました。

その後、子供たちが安全に学習できるようにプールを清め、初泳ぎとなりました。

1年ぶりの水泳学習でしたが、6月とは思えないとても暑い日になったので、プールに入るのも気持ちよく、子供たちは喜びで思い思いに体を動かしていました。

 

6月17日(金)クラブ活動(前期課程)

今日はクラブ活動がありました。

手先クラブでは、段ボールを使った工作に挑戦しました。

「建物を建てるのにどうしたらいいのかな?」「こっちもってて。こっちを貼るから。」など、作品を作るために、話し合ったり協力したりする姿がありました。

自分たちで考えて力を合わせて解決していく姿がとてもすてきでした。

6月15日(水)プール清掃

全校の子供で協力してプール清掃を行いました。

昨年度の秋から使わなかったプールは、苔や泥がこびり付いていてとても汚れていました。

しかし、きれいなプールで泳げるよう、子供たちはプールの中や外側、更衣室、玄関等を全員で分担して一生懸命清掃しました。来週のプール開きが今から楽しみです。

6月10日(金)学習参観

本年度2回目の学習参観を行い、学校評議員の方や保護者の方に子供たちの活動の様子を見ていただきました。

 

9年生は、理科室で化学変化と電池について学習しました。

電池の決まり事を知ろうと、自分たちで実験の手順を考えて意欲的に取り組み、班員と一所懸命に話し合う姿が見られました。

8年生は、体育館でバレーボールの学習をしました。

声を掛け合ってパスを繋げている姿が印象的でした。

4年生では、地球温暖化防止活動推進員の方に来ていただいて

環境チャレンジ教室を行いました。

地球温暖化が進むと島国が沈んでしまうということを学んだ子供たちは、驚いた表情をしていました。

地球温暖化を防ぐための取組について考えることができました。

1、2年生では、外国語活動を行いました。

英語でのあいさつから始まり、今日の気分や天気を上手に答えていました。

2つの学年合同授業は、普段から学年ホールを広々と使って行っています。

お忙しい中お越しいただいた学校評議員の皆様と保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6月7日(火)敬止の学習(総合)

5・6年生は、「井口地域と椿の関係」を大きなテーマとして敬止の学習をしています。学習を進めていく中で、「地域の人はどうして椿を町おこしに使ったのだろう」「なぜ椿の親善大使はあるのだろう」「本当に椿を有名にしようとしているのだろうか」といった様々な疑問や思いが出てきました。
調べるためには、インタビューの方が当時の人々の思いを聞くことができるという考えから、今日は相手に応じてインタビューの内容を考える活動をしました。グループの中で、自分たちの疑問を解決したり、地域の人々の気持ちをより深く知ったりするためには、どのような質問がよいかを一生懸命に考えていました。
子供たちの知りたいという思いを大切に、今後も学習を進めていきます。
 

1 29 30 31 32 33 47