12月16日(木)保育園ふれあい交流学習(9年生)

9年生が家庭科保育学習の一環として、井口保育園を訪問してふれあい交流学習を行いました。

園児たちと「だるまさんが転んだ」「王様じゃんけん」「色おに」等を通して触れ合い、手づくりのクリスマス飾りをプレゼントしました。

笑顔あふれるほのぼのとしたひとときを過ごしました。

 

 

 

 

12月15日(水)前期子供会役員選挙立会演説会

令和4年度前期子供会(令和4年2月~)役員選挙の立会演説会を行いました。

 

 

候補者は目指す学校を実現するために、どのような活動をしていきたいかを一人一人語り、4~9年の子供たちは真剣に聞くことができました。

演説後の質疑応答では中等部を中心に各候補者に質問し、より詳しく各候補者の考えを聞くことができました。

11月22日(月)サツマイモいっぱいとれたよ収穫祭

日頃からお世話になっているみなさんをお迎えし、「サツマイモいっぱいとれたよ収穫祭」を開きました。

エスコートキッズによる入場から始まり、サツマイモに関するクイズを楽しんだり、感謝状や収穫したサツマイモのプレゼントをしたりしました。

寒い日でしたが、心温まる集会となりました。これからも南砺つばき学舎の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

11月16日(火)保健体育科剣道の授業 7~9年生

南砺つばき学舎では、7~9年生の保健体育科の武道の時間に、剣道を学習しています。

井波剣友会の方を講師としてお招きし、剣道の基本技について教えていただくことになっています。

本日はその第1回目で、防具の付け方を確認し、素振りや基本打ちの練習をしました。

子供たちは大きな声を出し、気合を入れて真剣に稽古に取り組んでいました。

 

 

 

 

1 43 44 45 46 47 53