9月13日(水)9年生 語学研修 出発式

9年生が、語学研修で福島県のブリティッシュヒルズに向けて出発しました。

出発式の後、見送りに来てくださった方々に「行ってきます」と大きな声で挨拶してからバスに乗り込みました。

充実した3日間を過ごして見聞を広めるとともに、英語でのコミュニケーション能力を高めてきてくれると思います。

 

 

9月12日(火)5・6年生 道徳

いじめは、よくないと思っているのに、どうして起こるのか、どうしてなくならないのかという問題意識をもって、「スイミー作戦」「ガンジー作戦」という副教材を読みました。

自分がいじめられたり嫌な思いをしたりしたとき、『相手の言いなりにはならない。』という「ガンジー作戦」と『気の弱い人たちでもまとまれば心強い。』という「スイミー作戦」を例にして、タブレット上のベン図という思考ツールを使って、それぞれの作戦のよさについて一人一人が考え、付箋に書いて貼り付けていくという作業をしました。

そして、授業の終盤で、正面の電子黒板を使ってお互いの考えを紹介し合いました。スイミー作戦からは「みんなが守ってくれるので心細くない」「みんなで大きな力になるので心強い」「差別しない集団が作れる」等の意見が出ました。ガンジー作戦からは「自分の問題を自分で解決できる」「自分の意見をそのまま言えるからよい」「相手も共感してくれるかもしれない」などの考えが出て、いじめが起きたときにどんな心がけや行動をしたらよいかについて、多角的な考えを共有し合うことができました。

ベン図が重なり合う部分については、「どっちの作戦でも本気を出せばいじめはなくせる」という意見も見られ、今後の生活への子供たちの意欲を感じることができました。

9月11日(月)3年生 外国語活動

今日の3年生の外国語活動は、「自分の名前をアルファベットで書こう」です。

2学期に入ってから、アルファベットの形を認識しやすくするために、粘土でアルファベットを作りました。今日は、自分の名前を大文字で書こうと、ローマ字表から自分の名前の表記を探したり、“shi”や“chi”などの特別な書き方の違いを確認したりしました。

現在、国語科の学習でも、ローマ字の学習が始まっています。子供たちは、アルファベットで書き表したり、新しく学ぶ小文字に興味をもったりして楽しく学習を進めています。早くタイピングにもチャレンジしたいと、意欲的に取り組んでいます。

9月7日(木)4年生 芸術鑑賞会

芸術鑑賞会に行きました。今年の内容は「シンドバッドの冒険」でした。劇団のオリジナルの内容で、子供たちはドキドキハラハラして演技に見入っていました。鑑賞後の子供たちの 感想に「魔物と主人公の戦いはとても迫力がありました。」「演技をしている人の表情や言い方で気持ちが感じられるのがすごいと思った。」など書かれており、演劇に対しての関心を深めていました。

9月6日(水)5・6年生出前講座

銀行の方に来ていただき、「お金の使い方」について出前講座をしていただきました。
上手なお金の使い方について考えるために、「おこづかい記録ゲーム」をしました。
1000円のおこづかいから、必要な物を買っていくゲームです。
お金を考えて使う、計画を立てて使う、使うと減る・無くなることを知ることを目的としました。
ノート1冊と2冊セットの、どちらを買った方がお得なのか、ゲームに課金したら新しいキャラクターが手に入るけれど、課金するべきなのか・・・などと、お金の使い方を考えながら、「おこづかい帳」に記録しました。
電車代等、支払わなければならないお金もあり、自分の欲しいものばかり買っていてはいけないことに気付いた子供もいました。
また、「友達とのお金の貸し借りはしない」ということも教えていただきました。今回の出前講座を通して、お金の大切さを学び、お金の使い方を十分に考える必要があると子供たちは感じたようです。

9月5日(火)6年生校外学習(理科)

6年生は、小森谷の山砂採取場に行き、水のはたらきと火山のはたらきでできた地層を観察し、それぞれの地層の特徴について学習しました。

まず、地層をしっかり観察しながらスケッチをしました。地層が積み重なる順番や厚さ、傾きも意識することができました。また、石をたたいたり、削ったりすることを通して、地層によって固さや内部の色が違うことを体感することができました。

今日スケッチしたことや削った石の様子等をもとに、今後の学習を進めていきます。

9月4日(月)県民一斉防災訓練

県民一斉防災訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。

訓練のための緊急地震速報を流した後、直ちに安全確保行動(まず低く・頭を守り・動かない)をとり、机の下にもぐって机の脚をしっかりつかんで、身の安全を確保することができました。

今後も、万が一の事態に備えた訓練を実施していきます。

 

1 29 30 31 32 33 102