4月27日(水)きれいなチューリップの花が咲きました

昨年度、縦割り班で植えたチューリップの球根から、きれいな花が咲きました。

「きれいな花をみんなにも見てほしいな。」「教室に飾ったらどうかな。」という意見から、ボランティア委員会を中心に、チューリップの花を教室に飾りました。

それを見た子供たちは、「きれいに咲いてよかったね。」「教室での水やりをがんばろう。」「家に持ち帰りたいな。」という様々な思いをもっていました。チューリップに限らず、 これからも植物を大切にする気持ちを大切に活動していきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

4月26日(火)5・6年生 ハワイとの交流 ~自己紹介をしよう~

 

5・6年生の子供たちが、ハワイ州カウアイ島にあるBoy&Girls clubの子供たちとオンライン交流をしました。

この活動は開校当初から続いており、毎月1時間程度の交流を行っております。

今年度1回目の今日は、新しく交流に参加する5年生は、My name is ~.やI like ~.などの表現を使って自己紹介を、以前から交流のある6年生はHe is ~.やShe can ~.を使って5年生の紹介をしました。

ハワイの子供たちの自己紹介では、自分たちと同じようにテレビゲームが好きなことに共感したり、髪の毛を自由に染めている姿に驚いたりしました。

今後も活動を通して、自分の話す英語が伝わる喜びや異文化に触れる楽しさを実感していきたいです。

4月25日(月)火災避難訓練

新校舎で生活を始めてから、初めての火災避難訓練を行いました。

どこから火災が発生したかを確認し、落ち着いて行動することができました。

自分の命、みんなの命を守るために「お、は、し、も、て」を忘れずにみんなで日々考えて行動していきたいです。

4月25日(月)1・2年生 生活科「どうぞよろしく」

1年生は、生活科で2年生に対して自己紹介をする学習をしました。「2年生がびっくりするくらい、上手な字で書きたいな。」という思いで、「いちねん、〇〇〇〇」とていねいに名前を書き、裏に好きなものの絵を描いて準備し、今日を迎えました。
1年生の一人一人が、2年生の一人一人に1分間で自己紹介をしました。1年生は名前と絵を見せながら、「私の名前は、〇〇です。好きなものは、〇〇です。」と話しました。2年生も自己紹介をした後、「なぜ、〇〇が好きなんですか。」「絵が上手ですね。どうして絵が上手なんですか。」などの質問をしていました。1年生が真剣なまなざしで答える姿に、コミュニケーション能力も日々成長していることを実感しました。

 

4月23日(土)学校農園マルチシート張り

保護者の皆さんにご協力をいただきながら、子供たちと一緒に学校農園のマルチシート張りを行いました。

約70名で協力しながら作業を進め、短時間で終えることができました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。サツマイモの苗等を植え、しっかりと世話をしていきたいと思います。

また、学校農園整備にご協力いただいた井口老人会の皆様、畝作りにご協力いただいた林様、どうもありがとうございました。

  

 

4月22日(金)1・2・3年生 つばきの会「読み聞かせ」

南砺つばき学舎では、1~3年生に対して、月1回、朝の8時10分から25分まで、つばきの会の方から絵本の「読み聞かせ」をしていただいています。
各教室で、ボランティアの方が楽しそうに本を読んでくださるので、子供たちは真剣なまなざしでお話を聞いていました。

1年生からは「不思議な話でおもしろかった」「また本を読みたい」という感想が聞け、お話がますます好きになったひとときを過ごせたようでした。

 

 

4月22日(金)運動会結団式

今年の運動会のテーマは「進華 熱く燃えようつばき魂」です。結団式では、子供会会長がテーマに込められた思いを話しました。続いて、赤団スローガン「力戦奮闘」、青団スローガン「風林火山」が団長から発表されました。

その後、団ごとに分かれ、スローガンの唱和や勝どきの練習を行いました。どちらの団も9年生を中心に1か月後の運動会本番に向けて気持ちを盛り上げていました。

 

4月21日(木)7、8学年校外学習

7、8学年の子供たちは、校外学習に行ってきました。

各班、事前学習でテーマを決め、それに沿った見学先と交通手段などを調べました。

当日は高岡駅から班別学習を行い、高岡、氷見、富山方面の様々な施設に行って班別行動学習をしました。

 

帰校式では代表の子供が「素早く判断することが大切だと学んだ」と挨拶しました。ふるさとのよさや友達のよさを再発見でき、有意義な一日となりました。

 

1日の校外学習でしたが、中等部らしくより一層、成長したことと思います。

 

4月21日(木)ふるさと学習(4~6年)

4~6年生は、ふるさと学習で県の天然記念物である福寿草の群生地へ行ってきました。

指導者の方の話を聞きつつ、「この紫の花は何て言うんですか?」「この黄色い花が福寿草かな?」と周りの植物にとても関心をもっていました。井口には、椿だけでなく、福寿草や桜、スギ等の植物や水も豊かであることを知り、大切にしていこうとする思いを強くしました。

また、急な斜面もありましたが、子供たちは「大丈夫?」と声をかけたり、手を差し伸べてあげたりするなど、助け合う姿も見られ嬉しく思いました。

ご指導いただいた「とやまさくら守の会」の方々、井口地域づくり協議会の方々、ありがとうございました。

 

 

4月20日(水)1・2年外国語活動

1・2年生は、週4回の外国語活動を行っているので、子供たちの学習もだんだんと活発になってきました。
Let’s start English!   Hello! I’m 〇〇. How’s the weather?  Cloudy. で学習がスタートし、「ジャンケン列車」をEnglishで、Let’s start! Rock, Scissors, Paper, One Two Three! と元気よくジャンケンをしながら英語に親しんでいきます。
次は、「あなたの名前は?と聞いたり答えたりしよう」の学習です。ロンドン橋の替え歌で、
Hello. Hello. What’s your name? What’s your name? What’s your name?
Hello. Hello. What’s your name? My name is 〇〇〇.
と歌で答えます。少しハイレベルになっても、元気に歌う1年生の成長には驚くばかりです。
最後には、English とジェスチャーだけでオウムの絵本の読み聞かせを行いました。Englishだけで理解できるかなと心配しながら見ていましたが、オウムがオウム返しする場面の面白さを子供たちが感じて自然と笑い声が上がる楽しいひとときになりました。

    

1 71 72 73 74 75 102