2月22日(水) ハワイとのオンライン交流 ~日本で人気のキャラクター~ 2023年2月22日 5年生, 6年生, 外国語 5・6年生の子供たちが、ハワイとの交流学習を行いました。 今回は「キャラクター」をテーマに、日本で人気のある5つのキャラクターについて紹介しました。外国語の時間に学習した他者紹介の表現を使って、キャラクターの好きな物や得意なことを伝えることができました。 ハワイの友達からは、日本生まれのキャラクターの英語での名前をクイズ形式で出題してもらいました。日本とは異なる名前に子供たちは興味深々でした。
2月17日(金)冬のふるさと学習 2023年2月17日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生 1~6年生は「トナミロイヤル倶楽部」(井口地域)でふるさと学習を行いました。 ゴルフ場の広い斜面をソリで滑ったり、雪だるまを作ったりするなど、冬の遊びをダイナミックに楽しみました。晴天の中、子供たちは異学年で関わり合いながら思い切り楽しく活動していました。 自分たちの地域にあるゴルフ場で雪と親しめる活動を通して、子供たちはふるさとの魅力を存分に体感できました。
2月16日(木) 椿の児童親善大使で学んだことをまとめよう(5・6年) 2023年2月16日 5年生, 6年生 先週行ってきた「椿の児童親善大使」では、伊豆大島の気候や植生、椿に関する産業についてたくさんのことを学ぶことができました。 これから総合的な学習「敬止」の時間に、テーマを決めて、学んだこと・体験したことをしっかりまとめていきたいと思います。
2月15日(水)子供会総会 2023年2月16日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生 今年度2回目の子供会総会を行いました。 1年生から9年生までが参加し、子供会委員会の活動報告や、新しい子供会テーマについて話し合いました。 子供会活動をよりよくしていこうという思いがみんなから伝わってきました。
2月10日(金)椿の児童親善大使⑤ 2023年2月10日 5年生, 6年生 2日目午後の活動は、つばき小学校との交流会とふるさと体験館での体験活動でした。 つばき小学校4年生に椿を使ったフォトフレーム作りや椿油の料理について教えてもらいました。 ドッジボールでは、両校が混ざったチームで楽しく遊びました。 ふるさと体験館では、自分たちで絞った椿油で あしたばを炒めて味わいました。 つばき小学校 ふるさと体験館
2月10日(金)椿の児童親善大使④ 2023年2月10日 5年生, 6年生 2日目もみんな元気に活動しました。 ジオパークでは、大島の土壌や火山活動についての話を聞きました。 大島は、現在椿まつりの会期中で、 島内各地でイベントが行われています。その中の大島公園へ行きました。 つばき園と動物園の展示を見てきました。 ジオパーク 椿まつり 昼食(紀洋丸)
2月10日(金)椿の児童親善大使③ 2023年2月10日 5年生, 6年生 みんな元気に2日目の朝を迎えました。 今朝は、海岸まで早朝散歩に出かけました。 雨風がひどくなってきたので、予定していた三原山登山はあきらめて、 今日はジオパークと椿まつり見学に変更しました。
2月9日(木)椿の児童親善大使② 2023年2月9日 5年生, 6年生 元気に井口を出発した子供たちは、 バス、飛行機、モノレール、高速ジェット船と乗り継ぎ 無事、大島へ到着しました。天気もよく、景色が移り変わるたびに歓声が上がっていました。 大島町役場に表敬訪問し、井口地域や南砺つばき学舎について紹介しました。 小松空港 羽田空港 竹芝桟橋 表敬訪問
2月9日(木)椿の児童親善大使 2023年2月9日 5年生, 6年生 2月9日~11日、5・6年生が「椿の児童親善大使」として、東京都大島町を訪問します。 大島町表敬訪問や三原山登山、つばき小学校との交流、椿染め体験学習等が予定されています。 子供たちは多くの方々に見送られ、元気に出発しました。 ご支援いただきました、南砺市友好交流協会や井口地域づくり協議会の皆様、ありがとうございます。
2月5日(日)学習参観&新校舎内見会 2023年2月5日 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 7年生, 8年生, 9年生 青空の下、午前中、学習参観が行われました。 子供たちの一生懸命、学習に取り組む姿と共に、1年間の成長の様子もご覧いただけた のではないでしょうか。 本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。 (1年生 学級活動) (あかそぶ 自立活動) (2年生 算数) (3・4年生 図画工作) (5年生 国語) (6年生 国語) (7年生 学級活動) (8年生 道徳) (9年生 学級活動) また、午後からは新校舎内見会も行いました。 天候にも恵まれ、地域の方々に多数ご来校いただき、ありがとうございました。