10月12日(木)5・6年生 ハワイの子供たちとオンライン交流

5・6年生が外国語の時間に、ハワイの子供たちとオンライン交流をしました。
今日は、5年生は友達の得意なことを、6年生は9月に行ったふるさと学習のことを、ハワイの子供たちは、週末に何をしたかを話しました。
ジャスチャーを交えて英語で話したり、ハワイの子供たちとの会話に笑顔で反応したりするなど、楽しく交流していました。

     

10月11日(水)5・6年生 体育科

爽やかな秋の日差しの中で、5・6年生が、持久走大会の練習をしました。距離は1600m。グラウンドの中の400mのコースを4周します。ペース配分を自分で考え、目標タイムを設定して辛くても最後まで走り切ることを目当てに今日もがんばりました。タイムを何回か計ったあと、自分で目標タイムを設定し、本番でそのタイムをクリアすることができれば、ベストペース賞が授賞されることになっています。子供たちは、秋風の中を颯爽と走っていました。

10月6日(金)学習発表会係会

つばきの時間に、第1回目の係会がありました。4~9年生が「会場」「進行・放送」「舞台」「全校企画」「ステージ発表」の各係に分かれて、係長の進行で、担当する仕事を決めたり、気を付けるポイントを確認し合ったりしました。

全校企画の掲示物になる星型づくりでは、係同士が協力し合う場面もありました。進行・放送係では、放送原稿をチームスで確認して、早速アナウンスの練習も始まりました。順調な滑り出しです。係会はこの後、予行の前後にも予定されています。

今年の学習発表会テーマである『「輝跡(きせき)」~一人一人が輝く舞台~』の”輝き”を、まさに目にしたような、第1回係会でした。

10月4日(水)のびのびタイム

秋晴れの空の下、グラウンドの1周400mの特設コースで、1~6年生による、持久走大会を視野に入れた走力アップの練習が始まりました。全力疾走やサイドステップを取り入れたメニューで練習しました。6年生がコーンを立てたり、下級生を整列させたりしました。

今年からは、グラウンドの特設コースを利用し、10月31日に持久走大会を行う予定になっています。それぞれの目当ての達成を目指して、自分に合ったペースで最後まで粘り強く走り抜いてほしい、と願っています。

9月29日(金)1~6年生 城端地域でふるさと学習

毎年1~6年生が南砺市の地域を巡回してふるさとのよさを学んでいる「ふるさと学習」を、城端地域の桜ヶ池公園で行いました。

クライミングセンターでは、指導者に教えていただきながらボルダリングを体験をしました。また、遊具広場では、すべり台や、レールウェイ、ロープジャングルジム等、遊んでも遊びきれないくらいのたくさんの遊具で、晴天の下、2時間近く遊び尽くすことができました。
グランピングゾーンとしてこれからも大規模な開発・整備が行われていく桜ヶ池付近のよさを満喫することができました。

 

 

9月27日(水)壮行会

つばきの時間に県駅伝競走大会と県選抜大会バドミントン競技に出場する選手を激励する壮行会を行いました。6年生が全体を仕切ってリードしました。隊形移動をしたり、太鼓に合わせた手拍子でエールを送ったりしました。会が始まる前に簡単なリハーサルをしただけでしたが、6年生が計画通りに一生懸命に壮行会を運営する姿が、とても頼もしく見えました。

   

子供会会長からは、「仲間の力を信じて全力で楽しんでください。」、校長先生からは「共に練習してきたみんなの思いをたすきに込めて頑張ってください。」と力強い応援メッセージが伝えられました。教育振興会で作っていただいた南砺つばき学舎ののぼり旗を携えて、声援を送りたいと思います。

  

9月26日(火)5・6年生 体育「ABCダンス」

5,6年生でも、学習発表会で踊るABCダンスの練習が始まりました。子供たちは2年前にも踊っていますが、高学年になり動きが難しくなったので、みんな真剣です。

今日は①ステップアップキック②ジャンプ③グーグーグーパー④ダウン⑤サイドステップ⑥ビスマーキーなどの連続した動きをおおまかに覚えました。動作が変わる要所要所で全員のポーズがそろうことを目当てにしてがんばりました。動画を見ながら、同じ動作の繰り返しをテンポよく続けることができるとあちらこちらで笑みがこぼれ、とても楽しそうです。

今日を含めて6回で踊りをマスターすることになっています。

9月22日(金)学習参観

今日の学習参観は、保護者の方や学校評議員の方に子供たちの学習の様子を見ていただきました。

その後、育成会教育講演会があり、通信会社によるオンライン安全教室が行われました。動画を安易に投稿するだけで個人情報をさらされてしまった事例のビデオを見ながら、危険性を理解し、ネット利用の約束を親子で考えていくことの大切さについてお話しいただきました。

1年 学級活動 チャレンジノートを始めよう  2年 国語科 お手紙

 

 

あかそぶ 算数科 かけ算         3年 算数科 大きい数のかけ算

 

4年 道徳科 みかん出し          5年 家庭科 ソーイング

 

6年 国語科 言葉の変化         7年 理科 火山の姿から分かること

 

8年 数学科 連立方程式とグラフ    9年 英語科 Program5 The Story of Chocolate

 

 

通信会社のオンライン安全教室

9月20日(水)避難訓練

今回は、不審者の侵入に対して、安全・迅速に行動ができるように南砺警察署やスクールガードリーダーに来ていただき避難訓練をしました。
不審者が子供玄関付近を徘徊しているという想定で行いました。新校舎の完成に伴い、避難経路や対応方法が変更され、子供たちは先生や放送の指示を静かに聞き、素早く行動していました。
避難後、体育館で南砺警察署の方から不審者を見かけたときの対応についてお話を聞き、「いかのおすし」を再確認しました。
施錠の方法や、身の守り方を確認し、緊張感のある訓練をすることができました。

 

 

1 13 14 15 16 17 48