11月14日(日)語学研修2日目②

午後からは、クロスステッチに挑戦しました。

自分で選んだデザインをステッチし、見事に完成しました。

次は、ブリティッシュヒルズで困ったことがあったときの対応を考えて、実際に英語で会話をするレッスンです。

 

 英語でロールプレイにも取り組みました。がんばっています!

施設のことについて質問しています。会話が続いていてすばらしいです。

夕食は、コースディナーです。表情からもおいしさが伝わってきます。

ブリティッシュヒルズの風景です。

夜になるとこうなります。夜景もすてきです。

夕食後、高校生と一緒に最後のレッスンです。

11月14日(日)語学研修2日目

2日目の朝を迎えました。寒いそうですが、みんな元気です。

左の写真は宿泊場所の入口、右の写真は研修を受けたり食事をしたりする建物の前です。

 

朝食の様子です。今日もレッスンをがんばります。

レッスンが始まりました。ゲームを通して学んでいます。

①ダーツゲーム

②紐のついたリングを牛の鼻に引っ掛けるゲーム

③ドミノゲーム

④コイン投げゲーム  ホールインワン達成!ガッツポーズです。

ゲームを説明から実践まで、すべて英語で楽しみました。教えてくださった先生方と記念撮影!

また、英語を発音をしたり聞き取ったりするレッスンにも積極的に取り組んでいます。

11月13日(土)語学研修1日目②

夕食の様子です。みんなでおいしくいただきました。

夕食後には、チャレンジレッスンの時間があり、じゃんけんをして勝った方が相手に英語で質問をします。

他の団体の方と一緒に自己紹介などをしました。自分から進んで話しかけることもできました。

この格好、どこかの映画で見たことはありませんか。各宿泊棟にあって、自由に着用することができるそうです。

夜のブリテッシュヒルズもとてもよい眺めです。

 

11月13日(土)語学研修1日目

9年生は、福島県にあるブリティッシュヒルズに向けて出発しました。

楽しみにしていた語学研修です。思い出に残る2泊3日にします。

昼食の様子です。煮込みハンバーグをおいしくいただきました。

「幸運を運ぶ牛」と言われる赤べこと記念撮影です。

ブリティッシュヒルズに無事に到着しました。チェックインも英語で行いました。

館内の案内をしてもらっています。

天気にも恵まれ、心も弾みます。

いよいよレッスンが始まりました。英会話の基礎を学んでいます。

英語でクイズを出し合い、ポイントを貯めていくゲームに取り組みながら、英会話を楽しんでいます。

これから夕食を食べます。その様子は、明日紹介します。

11月12日(金)学習参観・育成会教育講演会

学習参観がありました。低学年は元気よく、中学年は意欲的に、高学年は真剣に、中等部は落ち着いて学習に取り組む様子を見ていただきました。

その後、育成会教育講演会があり、スクールカウンセラーの先生から「あなたの『怒り』はコントロールできるんです~一緒に怒りの感情と上手にお付き合いしてみませんか~」と題し、ワークショップを交えたお話をしていただきました。自分の怒りに対してどう対処するか、自分に合った方法について学びを深めることができました。

保護者のみなさん、地域のみなさん、ご参観いただき、ありがとうございました。

11月11日(木)租税教室推進校等表彰

砺波税務署長さんが来校され、今年度の租税教育推進校として感謝状をいただきました。

オンラインでの租税教室の開催など先進的な取組が認められたとのことです。砺波地区の小中学校で1校のみの表彰ということをお聞きし、うれしくなりました。ありがとうございました。

11月10日(水)田中市長さんが来校されました

田中市長さんが来校され、子供たちの学習の様子を見ていただきました。

どんぐりや木の枝を使って夢中に工作をする1,2年生に笑顔で声をかけてくださったり、真剣に学習をする子供たちの姿を感心しながら見てくださったりするなど、田中市長さんの眼差しがとても温かく感じられました。

現在増築している校舎も、ご覧になりました。

いつも頑張る子供たちを応援してくださる田中市長さん、ありがとうございます。

 

11月9日(火)委員会活動

給食委員会では、22日(月)に日頃からお世話になっている地域の方を招待し、サツマイモの豊作に感謝する収穫祭の準備を進めています。

1~3年生と4~9年生に分かれて役割分担をしました。地域の方に喜んでもらえる収穫祭となるよう話し合い、工夫を凝らした内容にしていく予定です。

 

11月8日(月)「先輩に学ぶ講演会」

井口小・中学校の出身で、現在、東北大学多元物質研究所の准教授である小澤祐市先生をお招きして、「先輩に学ぶ講演会」を行いました。

「光を使って科学する」という講演題で、小澤先生が研究しておられるレーザーやいろいろな光について、子供たちに分かりやすく教えていただきました。

また、写真を見せてくださったり、クイズを準備してくださったりしたおかげで、子供たちは楽しくお話を聴くことができました。

最後に、「今、勉強しておけばよいことは何ですか。」「光のことを研究していて驚いたことは何ですか。」「なぜ、光の研究をされたのですか。」などの子供たちからの質問にも、答えていただきました。

自分が興味をもったことをどんどん追究し、小澤先生のように世界で活躍する子供たちになってほしいと思います。

   

1 83 84 85 86 87 102