10月27日(水)語学研修事前研修

11月に予定している語学研修の事前研修を行いました。語学研修では、福島県のブリティッシュヒルズで英国生活を体験し、英語のレッスンを受講することになっています。

講師の南砺市国際交流員のエリック・ジュティラ先生から、ホテルでのチェックイン等、英語での対応の仕方について教えていただきました。

8・9年生は積極的にロールプレイに取り組んだり、英会話を楽しんだりしました。

 

 

10月15日(金)4年生外国語活動

4年生が外国語活動の時間に”What do you want?”の学習をしました。

「ほしいピザをお店の人に分かりやすく注文しよう」を目標に、ALTが紛するピザ屋さんに子供たちはTV電話で注文するという設定でした。

子供たちは、「TV電話でも目を見て伝えよう。」「TV電話なら顔の表情も大切だね。」と、分かりやすく注文するよう工夫していました。外国語活動の時間でもタブレット端末を活用しています。

 

 

 

9月16日(木)ハワイとの交流 5・6年生

2学期に入り1回目の交流を行いました。

ハワイは9月が新学期ということで、新しいメンバーに自己紹介をしました。

自分の好きなことや得意なことを紹介したり、友達との共通点を伝え合ったりして、積極的に英語で話していました。

また、交流の終わりにはクイズを出し合い、お互いのことが理解し合えたかどうかを確かめていました。

画面を通して、笑顔の交流ができました。

 

 

 

 

7月30日(金)1学期終業式

南砺つばき学舎になって初めての終業式を行いました。

校長先生手作りの1学期の思い出スライドで、この4か月を振り返った後、式辞では、どの学年もよくがんばっていたことや夏休みに大切にしてほしいことのお話がありました。

 

校長先生の話の後には、7年生が『中等部になって成長したこと』をテーマに、一人一人スピーチしました。「周りを見て行動できた」「自分の考えをもって発表できるようになった」「相手を意識して話せるようになった」など、様々な面で成長したことを全校生徒の前で堂々と発表できました。

 

また、アート部の英語コースのメンバーが「マスク姿のヒーローたち」というタイトルで全編英語のスピーチを行いました。発音や抑揚など、聞く相手に伝わるような読み方を工夫をしていて、練習の成果が感じられる素晴らしいスピーチでした。

これから、夏休みがスタートします。有意義な夏休みとなるよう、健康や安全に気を付けながら、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

8月20日(金)の2学期始業式では、一回り成長した全員の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 

7月15日(木) ハワイとの交流

一学期最後のハワイとの交流を行いました。5、6年生ともに交流にも慣れ、リラックスした雰囲気で進めることができました。

今回の交流は夏休み前ということもあり、日本の夏や夏休みをテーマにして発表を行いました。

夏祭りの射的やプール後のラムネジュースのおいしさ、昆虫採集の自由研究など、それぞれが思い思いの内容を発表しました。画面越しにうなずいているハワイの子供たちを見て、自分たちの話す英語が、ジェスチャーや実物も見せてわかりやすくすることでしっかり伝えることができたと実感することができました。

ハワイからは、東京オリンピックに出場する選手について紹介してもらいました。子供たちは、ハワイからサーフィンやスケートボードに多くの選手が出場していることを知り、興味をもっていました。

6月28日(月)受賞集会

昨日、市民体育大会を終えたバドミントン部のみんなが、校長先生に成績を報告しました。

その後、英検や地区選手権大会、市民体育大会の受賞集会を第1体育館で行いました。

全校みんなでお祝いしました。これからも一人一人のがんばりをみんなで認め合う姿を大切にしていきます。

 

6月17日(木) ハワイとの交流

今年度3回目となる、ハワイ州カウアイ島にあるBoy&Girls culbの子供たちとのオンライン交流を行いました。

3回目となる今回は、普段学習してる教科について伝えました。

「楽しい社会科の先生がいることを伝えたいな。登場してもらえたら盛り上がるかも。」「授業で習ったリコーダーの演奏を聴いてもらおう。どんな曲なら知っているかな。」子供たちはグループごとに相談し、これまでに学習した表現を使って、学習内容を伝えたり、学習の成果を披露したりしました。

6月15日(火)[中等部]シアトルの小学生とオンライン交流

中等部の7~9年生が、アメリカのシアトルにあるCedar Way Elementary Schoolの4年生とタブレットを使ってオンライン交流をしました。

4月から、タブレットを使ってアメリカへムービーを送ったり、シアトルの生徒から届いたムービーを見たり聞いたりして交流を続けてきました。

今日は、初めてのオンラインによる交流でした。

6つのグループに分かれて、それぞれ「自己紹介」や「夏休みの予定」、「日本の夏休み」などを英語で紹介しました。

オンライン交流を終えた子供たちは、

・質問をしっかりと聞いて、自分のことを伝えられた。

・相手の口の動きを見て、何を言っているのか判断できた。

・また(オンライン交流を)して、今回できなかったことができるようになりたい。

と感想を述べ、次回への意欲を高めていました。

 

4月22日(木)ハワイとの交流

中期ブロックの子供たちがハワイ州カウアイ島にあるBoy&Girls culbの子供たちとオンライン交流をしました。

今年度1回目は、新しく交流に参加する5年生は自己紹介を、以前から交流のある6年生は5年生の得意なことを英語で伝えました。ジェスチャーを交えたり、自分の得意なことを実際に披露したりするなど、自分の伝えたい思いを表現していました。

 
5、6年生のペアになって自己紹介をする子供たち

 


ウクレレの演奏を聞く子供たち

 

 
得意なことを披露する子供

1 6 7 8 9