4月11日(木) 前期委員会活動始まる

4年生以上の子供たちによる、前期の委員会活動の話合いがあり、具体的な活動の分担などを決めました。新年度になって、顧問の先生方の入れ替えがありましたが、どの委員会も9年生の委員長が中心になって積極的に準備を進める様子に意気込みを強く感じました。

誕生会食メッセージカードやリクエスト献立のアンケートを作成する「給食委員会」、図書室の本総選挙と称して本の推薦カードを考える「図書文化委員会」、爪切りや十分な睡眠を呼びかけるポスターやカードを作る「健康安全委員会」、アルミ缶の回収やボランティアボックスを設置して校内を過ごしやすくしようとする「ボランティア委員会」、清掃・畑・花の栽培のグループ分けをして、春の陽気とともに環境美化の活動を創造する「環境美化委員会」。

少ない時間の中で、1人1人が主役となり、縦割りグループで声をかけ合いながら、助け合って行動していました。今後の活動がとても楽しみです。

4月10日(水)部活動見学

今日の放課後に、5・6・7年生を対象に部活動見学を行いました。

7年生は今後3年間継続して、5・6年生は今年度1年間取り組む部活動を決めることになります。そのために、部活動についての説明を聞いた後、 アート部 英語コース → 美術コース → 吹奏楽コース  → バドミントン部の順に活動の様子を見学しました。

今後は、11日(木)・12日(金)に体験入部、17日(水)から仮入部と進み、4月26日(金)には正式入部となります。自分に一番合った、継続して頑張ることのできる部活動を選び、充実した学校生活を送ってくれることを期待します。

 

4月9日(火)地区子供会

第1回地区子供会が行われました。地区ごとに集まり、6年生の地区の会長が進行を務めました。子供たちは自分の家をそれぞれ地図で確認した後、通学路の危険箇所について話し合いました。雨の中、地区別に集団下校をし、「こども110番の家」の方に挨拶をしました。これからも子供たちの見守りをよろしくお願いします。

 

 

4月8日(月)1年生にとっての活動初日

先日入学した1年生にとって今日は、南砺つばき学舎での活動初日でした。
教室では、2年生がお兄さんお姉さん役になって朝の準備を教えてくれていました。おかげで1年生は安心して活動に入っていくことができました。
発育測定ではきちんと養護教諭の顔を見て話を聞き、言われたことを守って測定や検査を行いました。
その後は、初めての給食でした。給食でのきまりや、マナーなどについての話もありましたが、子供たちは「給食美味しかった。明日も楽しみ。」と嬉しい様子で、時間内に食べ終えていました。

     
 

入学式

南砺つばき学舎に10名のかわいい1年生が入学しました。
名前を呼ばれると、元気いっぱいの声で返事ができました。
入学式では、校長先生から一人一人に教科書が手渡され、うれしそうな表情を見せてくれました。
子供会会長から歓迎の言葉がありました。
在校生、教職員一同、1年生の入学を楽しみにしていました。
これからの学校生活が楽しく学び多いものになるよう、教職員一同支えてまいります。

 

 

新任式・始業式・7年生進級の集い

新しいメンバーを迎え、令和6年度がスタートしました。
「挨拶や活動の声が響き合い、自分らしさが輝く学校」を目標に、全教職員が「チームつばき」として子供たちの成長、学校の発展に全力を注ぎます。また、子供たちも、お互いが個々のよさを響かせ合って、それぞれ自分の持ち場を守り、みんな離れ離れになることなく「チームつばき」として活躍し、成長していってほしいと思います。
次に、校長先生から代表の子供たちに、教科書が給与されました。子供たちからは、新学期のスタートを心待ちにし、緊張しながらもがんばろうという気持ちが伝わってきました。
その後、7年生進級の集いが行われ、代表の子供が「中等部に進級することで責任の重さも感じるが、これから始まる新しい生活をとても楽しみにしている。」と、これからの中等部での抱負を述べました。

3月27日(水)離任式

令和5年度末の人事異動の新聞発表を受け、南砺つばき学舎の離任式が行われました。
離任される教職員から心温まるメッセージをいただき、その後に代表の子供が感謝の手紙と花束を贈りました。最後にみんなで花道をつくり、感謝の気持ちを込めた拍手で見送りました。

3月23日(土)アート部吹奏楽コース部活動

吹奏楽コースでは、土曜日の部活動に外部講師をお招きし、ご指導をいただいています。

今日は、今年度最後のご指導でした。

いつも来てくださる方だけでなく、「とやまサクソフォーン倶楽部」より3名の方に来ていただき、マンツーマンのレッスンを受けました。

楽器の構え方から演奏の仕方、練習曲を丁寧に教えていただきました。

最後に、サクソフォン四重奏の生演奏を聴かせていただきました。

吉本新喜劇のテーマソングとして知られているSomebody Stole My Gal、富山県民謡『こきりこ』、『おぼろ月夜』、カーペンターズ『青春の輝き』の4曲を演奏していただきました。

アンコールには、吹奏楽コースが音楽会で演奏した『世界に一つだけの花』を聴きました。

どの曲もハーモニーが美しく、子供たちにも馴染みのある曲で、聴き入ってしまいました。

部員のほとんどが、4月に初めてサクソフォンを手にしたこともあり、演奏の仕方も分からず、とても困っていました。しかし、外部講師の方が来てくださったことで、子供たちの演奏技術も格段にあがり、学習発表会や生涯学習フェスタ等で演奏することができるまでに成長しました。

これまでに教えていただいたことを、今後の練習や演奏に生かしていきたいと思います。

 

3月22日(金)前期課程修了証書授与式・修了式

本日、前期課程修了証書授与式が行われ、6年生が前期課程修了証書を手にしました。
6年生は一人一人が修了証書を受け取り、前期課程での自身の成長を振り返り、今後がんばりたいことを発表しました。

この後行われた修了式では各学年の代表者が修了証を受け取り、1年間の学習を締めくくりました。
校長先生からは、「命を大切に、充実した春休みを送ってほしい。みんなの元気な顔を見られることを楽しみにしている。」とお話をいただきました。

 

6年生は教室に帰ってから担任との楽しいひと時を過ごし、みんな笑顔で記念写真を撮りました。

3月21日(木) 5・6年 家庭科調理実習

5・6年生が、今年度最後の調理実習をしました。6年生が前期課程を修了するのを前に、最後となる調理実習でした。みんなで協力・分担をして楽しく作業をするというめあてをもち、子供たちはてきぱきと小気味よく調理を進めていました。

4チームがそれぞれに自分たちで考えた、①ジャーマンポテト②とろーりチーズのえのきベーコン巻き③揚げないスティック大学いも④リンゴのバター炒め、という炒めものの調理に取り組みました。

あっという間に、よい香りが家庭科室に漂い、どのチームもおいしい料理をてきぱきと仕上げることができました。「ジャーマンポテトにピーマンも入れてみてよかった」「えのきの触感がよくてベーコンと合っている」「醤油の味がしみて上出来だ」「甘すぎたと思ったけどヨーグルトの酸味と相性がよくておいしい」などと、食レポをする子供たちから満足感を十分に感じることができました。

片付けまで1時間で終わるという素早さでした。家でも作ってみたいという声も聞かれ、とても有意義な調理実習になりました。

 

1 2 3 4 5 90