6月28日(金)「つばきの会」による読み聞かせ
6月27日(木) プール開き
6月26日(水) 中等部 朝活動(テスト勉強)
中等部の今日の朝活動は、来週7月2日(火)~4日(木)に行われる期末考査に向けて、テスト勉強に取り組みました。朝の静寂な雰囲気の中、集中して問題集に取り組んだり、分からない所を教え合ったりしていました。
中等部では、先週テスト日程と範囲を発表し、テスト勉強に取り組ませています。特に7年生は初めての定期考査ですので、計画表や生活の記録で取り組み状況を確認しながらアドバイスしています。ご家庭でもお子さんの状況をご確認いただき、ご指導・ご助言をお願いいたします。
【期末テスト日程】
7月2日(火) 7年:理科,英語 8年:保健体育,理科 9年:社会,国語
7月3日(水) 7年:数学,保健体育 8年:社会,国語 9年:理科,英語
7月4日(木) 7年:社会,国語,技術・家庭 8年:数学,技術・家庭,英語 9年:技術・家庭,数学,保健体育
6月25日(火)自学の時間
6月24日(月)4年生 松島浄水場見学
6月21日(金)3・4年生体験学習
3・4年生が砺波青少年自然の家で体験学習を行いました。出発式では、校長先生が、「協力・思いやり」の目当てを達成できるように力を合わせてがんばってきてくださいと話され、みんな笑顔で出発しました。
午前中はイニシアティブゲームをしました。「くもの巣」「日本列島」などいろいろな課題を班員みんなで話し合い、作戦を立てながら、最後までやり遂げることができました。
2時間汗をかきながらコースを回った後の昼食は、いつも以上においしくおかわりをする子供もたくさんいました。午後の活動は、ウッドプレート作りです。思い思いのデザインで楽しそうに作成する姿が見られました。無事に活動を終え、つばき学舎に戻ってきました。天候にも恵まれ、最後までみんなで協力できた一日になりました。
6月20日(木)4年生 算数の授業から
6月19日(水) 6年生租税教室
6年生が、社会科の学習の一環として、税について学ぶ「租税教室」がありました。砺波法人会の講師の先生をお招きして、税金の種類や使い道について、南砺市の公共施設などの身近な事例を取り上げながら、税金クイズも交えて、分かりやすく教えていただきました。
後半は、DVDのアニメビデオを見て、税金がなくなった世界は不便で過ごしにくい世の中になることに気付きました。子供たちは、税金が自分たちの教育や身の回りで使われ、欠かせないものであることを再認識し、納税の意義や必要性を深く理解することができました。子供たちには、税金の集め方や使い方は法律で決めているという話もあり、これまでに社会科で学習したことを振り返りながら、納得しながら聞くことができました。
また、一億円の入ったアタッシュケースを見せていただき、その重みを体感し、お金の価値に思いを馳せる場面もありました。税金は、みんなが安心して、健康で、文化的で、豊かな生活を送るために大切な物であると分かった子供たちは、将来に向け立派な納税者になっていってくれることでしょう。
6月18日(火)メディアをコントロールして使おう
家庭でのメディア機器(テレビ、スマートフォン、ゲーム、パソコン等)の利用法や利用時間について振り返り、メディアをコントロールしていくための約束を決め、守っていこうという時間を全校で取りました。
子供たちはメディアを過度に利用するとどのような害があるのか、生活でのメディアの使用実態を確認し、過度な利用になっていないか、依存になっていないか等を振り返り、どのような具体的な目当てや約束を決めればよいのかを考えました。
これから、家族と話し合って決めた約束を毎週水曜日に振り返り、カードに記入していくことになりますが、一人一人がメディアとの適切な距離感について考え、自らコントロールしていく力を身に付けていってほしいと思います。